ITmedia NEWS > ネットの話題 >

Googleマップの世界地図、海外地名がカタカナ表記に

» 2009年08月28日 15時47分 公開
[小笠原由依,ITmedia]
photo カタカナ語に対応したGoogleマップ

 Google日本法人は8月28日、「Googleマップ」の世界地図で各国の都市名、観光地、街路名などの片仮名表示を始めた。まずは英語圏、フランス語圏、ドイツ語圏、イタリア語圏、スペイン語圏、オランダ語圏で対応。60カ国で80%以上の地名を片仮名で表記した。


photo 主要な対応国の例

 従来は現地の文字やアルファベットで表示していた地名に、片仮名を併記して日本人が読みやすくした。航空写真モード、地形モードやモバイル版でも対応。Webやモバイルの検索窓から地名を検索した際に表示する地図でも対応している。

 「世界大地図帳」を出版する平凡社地図出版とパートナーシップを組み、同社の地図データベースにある3万数千の地名情報を地名をGoogleマップに反映した。

 Wikipediaなどネット上のデータも利用。スペルの読み方を学習させた同社独自の片仮名化エンジンを利用したり、手動でも入力した。「全部で数千万の上のほう、億まではいかないくらい」(同社の河合敬一プロダクトマネージャー)の地名を片仮名化したという。

photo Googleの河合敬一プロダクトマネージャー

 片仮名化エンジンで処理した部分などには、一部に「不足や間違いも含まれているかもしれない」が、「この機能がもたらす価値を考えて、完全なものにするよりまずはリリースしたほうがいいと考えた」という。「ユーザーからの声をたくさんもらってどんどんいい地図にしていきたい」

 片仮名対応に向けて開発は昨年にスタートした。今後は、対応地域・地名を増やすほか、日本以外の言語圏でも、地域の言葉で世界地図を見られるようにしていきたいという。「インターネットならではのあり方、やり方で世界地図を作っていきたい」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.