ITmedia NEWS > ベンチャー人 >

「日本語を楽しく」 27歳ケータイ女子が企画したIME「Baidu Type」(2/2 ページ)

» 2009年12月21日 08時27分 公開
[岡田有花,ITmedia]
前のページへ 1|2       

Google参入という「黒船来航」

 リリース直前の12月3日、GoogleがIME「Google日本語入力」を公開した。「まさに黒船。ブルーオーシャンが急にレッド(競争の激しい市場)になっちゃった、みたいな(笑)。でもヘコんではいなくて、『おっしゃ、キター! 盛り上がってきたぞ』と」

 Baidu Typeは16日に公開。Googleの参入で注目が高まっていたこともあり、反響は予想以上だったという。

 まだβ版として生まれたばかり。ユーザーの声に耳を傾け、改良を続けていく。予測変換機能を足したり追加辞書のリリース、スキンの追加などを検討している。

 辞書は、ギャル向けにはギャル文字辞書を、料理ブログを書く主婦には料理用語の辞書を――など、ニーズに合わせて追加していく方針。スキンは、社外の企業とコラボレーションしたキャラクターものなどを提供したい考えだ。現在はWindows XP版のみだが、Vista/7版も準備している。

ユーザーがどういう点に「キター!」と思うか知りたい

 目指すのは、携帯電話のように便利で楽しく、「自分のことを分かってくれる」IMEだ。

画像

 「携帯だと『ビール』と入力すればビールの絵文字が出るし、夫の名前は1文字目を入れるだけでフルで出てくるし、予測変換だけで書きたかった文章を作れたりする。ぴったりの変換候補が出てくると『あ、それそれ! わたしが書きたいことを分かってるねぇキミ』と、まるでIMEと対話しているかのように楽しい」

 とはいえ携帯と同じ使い勝手にこだわっているわけではなく、ユーザーの意見が最優先だ。「ユーザーがどういう点に『キター!』と思うのか知りたい」――顔文字変換やスキン、変換候補の横表示といった特徴的な機能も「大ブーイングならやめてしまうかも」

 ユーザーの声に応えてすでに変更を加えた部分もある。入力内容(カード番号や住所など個人情報を除く)を暗号化して同社に送ってもらい、変換精度向上に役立てる機能で、当初はデフォルトでオンにしていたが、ユーザーから不評だったためオフに変えた。

 ビジネス展開は未定で、ターゲットユーザーも決めていない。「ユーザーが超増えたら広告展開もできるし、妄想は広がりますけど(笑)」。まずはβテストユーザーの声を聞きながら、使えるIMEに改良していく。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.