ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー >

生物を生きたまま電子顕微鏡で観察 真空から守る「ナノスーツ」発明

» 2013年04月17日 15時41分 公開
[ITmedia]

 生物を生きた状態のまま高解像度の電子顕微鏡で観察することに成功したと浜松医科大などの研究グループが発表した。

photo

 高解像度の電子顕微鏡での観察時は、試料を電子線が透過しやすい高真空環境に配置する必要がある。だが水分が8割を占める生物を高真空下に置くと、水分が蒸発して収縮し(写真のA)、表面の微細構造は大きく変わってしまう。従来は化学固定や乾燥、金属の蒸着などの表面ハードコーティング処理を行い、死んだ状態の試料を観察していた。

 研究グループは、ショウジョウバエやハチの幼虫など一部の生物が持つ細胞外物質に、電子線かプラズマを照射することで、高真空下でも体内物質の放出を抑える「ナノ重合膜」(ナノスーツ、50〜100ナノメートル)が形成されることを明らかにした。この細胞外物質に似た化学物質を生物に塗布することでナノスーツが形成され、生きたままで(写真のB)高分解能な電子顕微鏡観察が可能になった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.