ITmedia NEWS > 社会とIT >

検索結果を3Dプリンタで「生み出せる」 ヤフー、新コンセプト「さわれる検索」

» 2013年09月17日 18時39分 公開
[山崎春奈,ITmedia]

 ヤフーは9月17日、検索機能と3Dプリンタを融合し、検索結果を立体物として出力する「さわれる検索」プロジェクトを発表した。盲学校で実施した実証実験の様子も公開。今後は個人や法人から出力用の3Dデータを募集していく。

photo 音声で「検索」するとフィギュアが出力される

 さわれる検索は、同社が提案する“インターネットの未来を指し示す新コンセプト”。雲をかたどったコンセプトマシンに、検索・出力したいものを音声入力すれば、データが存在する場合ワンタッチで3Dプリントできる仕組みだ。小さなロゴマークなら約15分、10〜15センチ程度のフィギュアなら約45分で出力が完了する。

 「最も必要とする人に届けたい」(宮坂学社長)と、世界初のこのマシンを筑波大附属視覚特別支援学校に9月上旬に10日間設置し、テスト導入を行った。同校の星祐子副校長は、利用した子どもの様子について「大きな建造物や危険な生物など、言葉だけは知っていても想像のついていないものをフィギュアとして出力し、実際に触れるのは彼らにとって新しい理解の形になった」と振り返る。

 今後、視覚障害を持つ子どもが自由に利用できる「さわれる検索プロジェクト」を約1カ月実施。有効利用できる機関を選定してマシンを寄贈する予定という。

 出力可能な3Dデータは現在「きりん」「ティラノサウルス」「車」「スカイツリー」など100種類以上。プロジェクト開始後も個人や企業から3Dデータを募集し、150種類以上を目指す。プロジェクトサイトでは、子どもたちが実際に3D出力した「さわった」、3Dデータが最近追加された「さわれる」、3Dデータ提供を求める「さわりたい」の3ジャンルで情報を掲載していく。

photo 出力データのサンプル
photo 宮坂学社長

 ヤフーの宮坂学社長は「ネット上で検索情報を『見る』『聞く』に続く、『さわる』を実現すべく3Dプリンタに着目した。クラウドから何でも呼び出せるだけでなく、何でも生み出せる未来の検索のあり方を提案したい」と話す。

 また同社マーケティングソリューションカンパニーの内田伸哉さんは「この仕組みを使った広告表現として、プロモーション用のフィギュアの制作や新商品の出力などが考えられる。テキストや画像とは違う立体物の可能性には注目しているが、すぐに事業化や収益化を求める事業ではなく、あくまで当社ができるイノベーションを具現化したプロジェクト」と話している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.