ITmedia NEWS > STUDIO >

「パックマン」「ゼビウス」などのIP開放 スマホゲームはOK、グッズ販売はNG

» 2015年04月15日 12時30分 公開
[ITmedia]

 バンダイナムコエンターテインメントは4月13日、「パックマン」「ゼビウス」「マッピー」など同社の17ゲームのIP(知的財産)を国内のクリエイターに開放する「カタログIPオープン化プロジェクト」について、ニコニコ生放送の公式番組で解説した。

 対象ゲームをプレイしたゲーム実況動画のニコニコ動画への投稿や、ゲームキャラを使ったスマートフォンゲームなどデジタルコンテンツの制作はOKだが、Tシャツなどリアルグッズの製作はNGになる見通しという。許諾の詳細や利用料などは「ニコニコ超会議」に合わせて4月下旬に発表する。


画像
画像

画像

 カタログIPオープン化プロジェクトは、バンダイとナムコが統合10周年を記念したプロジェクト。通常の版権許諾と異なり、キャラクターの監修などは行わず、簡易的な企画審査だけでスマートフォンゲームなどのコンテンツに利用できるようにする。

 対象は、「パックマン」「ギャラクシアン」「ゼビウス」「マッピー」「ギャラガ」「ディグダグ」「ドルアーガの塔」「バトルシティ」「スターラスター」「バベルの塔」「ワルキューレの冒険」「スカイキッド」「ドラゴンバスター」「妖怪道中記」「源平討魔伝」「ワンダーモモ」「ワギャンランド」――の17タイトル。

 これらのゲームの映像やキャラクター、音楽を扱った動画を、個人クリエイターがニコニコ動画に投稿できるよう調整しているほか、公認クリエイターとして登録した個人・法人は、ゲームのキャラや音楽を使ったスマートフォンアプリやPC用ブラウザゲームを簡易的な企画審査のみで公開できるようになる。

 Tシャツやスマートフォンケース、カードゲームなどリアルグッズの製作・販売はNG。ニコ生では具体例として、「粘土でパックマンを作ってみた」という内容の動画配信はOKになるよう調整しているが、粘土で作ったパックマンの展示や販売はNG――といったケースをあげていた。

 今回のプロジェクトは国内限定で、海外クリエイターの参加や、制作した2次創作コンテンツの海外向け配信はできない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.