ITmedia NEWS > ネットの話題 >

任天堂、スマートデバイス向けに来年度末までに5タイトル計画 “廃課金”モデル否定

» 2015年05月11日 14時16分 公開
[ITmedia]

 任天堂は、ディー・エヌ・エー(DeNA)との協業によるスマートデバイス向けゲームを2017年3月末までに5タイトル程度投入する計画だ。「やる以上はここで成果を出さねば意味がない」(岩田聡社長)としてタイトルを厳選し、確実なヒットを狙うという。

訂正

当初「今年度5タイトル」「来年3月末までに5タイトル」としていましたが、正しくは「17年3月末」でした。お詫びして訂正いたします。


photo 決算説明会資料より

 岩田社長がこのほど決算説明会で明らかにした。展開するIP(知的財産)には「例外を設けない」として、「マリオ」や「ゼルダ」などあらゆるシリーズが対象になるようだ。世界で順次サービスを開始し、「世界中で億単位のユーザーに楽しんでもらえるようにし、収益構造の1つの柱を作り上げていく」という。

 収益モデルについては、「今は『少数のたくさんお金を払ってくださるユーザー』を見つけ、そのユーザーから『いかにたくさん払っていただくか』」ということが研究され、うまくいったところが成功している」と指摘した上で、こうした“廃課金”モデルについて「そのようにやっている限りは、世界に広がって億単位のユーザーが楽しみ、大きな結果につながり、長期にわたって続くとは思わない」と否定。任天堂というファミリーブランドを傷つけない形で「広く薄くお金を払っていただく方法をしっかり考える」という。

 今秋導入する新会員サービスでは、任天堂のゲーム専用機とスマートデバイスアプリで利用できる共通IDを導入。従来の「クラブニンテンドー」は専用IDだったが、今後は共通IDでログインすることで、ユーザーの購買・プレイ履歴を反映させたサービスを利用できるようになるという。

 このほど、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市)を傘下に持つ米Universal Parks & Resortsと任天堂IPを活用したアトラクション開発で合意。詳細は明らかにしなかったが、岩田社長は自社IPの積極活用について「自らが手掛けるこういうゲームソフトビジネスのための戦略」と強調し、ライセンス収入目的ではなく、中長期でゲーム事業にプラスになる形での活用を目指していると説明した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.