ITmedia NEWS > 社会とIT >

スタジオアルタ、せりふのない音楽劇を楽しむ「オルタナティブシアター」開業へ “銀座の夜の過ごし方”提案

» 2017年02月28日 16時06分 公開
[太田智美ITmedia]

 「新規事業を考えてきたのは、テレビスタジオの事業をどうするのかというネガティブな要素もございます。『笑っていいとも!』が終了した後、新宿のアルタ館のテレビスタジオについてはイベント運営のみで行ってきました。ちょうどそのときと同期する形で、市場の変化を検討し、訪日観光客向けのエンターテイメントビジネスをコア事業化していくと決めました」(スタジオアルタの田沼和俊社長)


スタジオアルタ スタジオアルタのホームページを開くとこんなメッセージが最初に現れる――。

スタジオアルタ

 スタジオアルタは2月28日、東京・有楽町センタービル(有楽町マリオン)の7階で、訪日観光客向けの劇場「オルタナティブシアター」を7月7日にオープンすると発表した。初演の演目では、せりふが一切ない「非言語(ノンバーバル)音楽劇」を予定。「日本のブロードウェイを目指す」という。


スタジオアルタ (左)田沼和俊社長、(右)営業統括部新規事業部の明田真由美さん

 「オルタナティブシアター」という名称は、「ALTA」の語源にもなっている「ALTERNATIVE」(既存のものに縛られない)の意味から名付けたもの。同社がもともと「劇場」「街頭ビジョン」「映像制作」の3本柱で事業を行ってきたこともあり、「Made in Japan」「Find Your Japan」をスローガンに、海外に向けたコンテンツ輸出の準備も始めているという。

 ターゲットは65%が訪日観光客、5%が在日外国人、残りの30%が日本人。2017年度は500講演・14万人の動員(売り上げ12億円)、18年度は700講演・20万人動員を目指す。11億円の自社投資を行っており、4年で回収予定。料金体系は、本編70分と前節20分の合計90分で8000円を想定しているという。


スタジオアルタ 7月に開業予定の劇場(50分の1サイズの模型)

スタジオアルタ 白い部分が楽屋周り。ここの整備に苦労したという

 「日本のナイトライブコンテンツが少ないという声から、劇場観劇型にこだわった。席数は462席(立ち見52席含む)。臨場感があって良いとされる、300〜500人ほどが収容できる場所を探した。もともとここは映画館で、立派なシャンデリアが天井にあったが、それは取り除きLEDの照明を付けている。また、観客席の上で3Dワイヤーアクションできるよう先行投資もした。“日本のブロードウェイ”を目指し、銀座の夜の過ごし方を提案できたらと思う」(スタジオアルタの田沼和俊社長)

 興味深かったのは、SNSでの発信を見据えた対応を検討中ということ。スタジオアルタは日本のポップカルチャーを世界に向けて発信するプロジェクト「MOSHI MOSHI NIPPON(もしもしにっぽん)」の映像制作などを行う企業でもあるが、劇場での動画・写真撮影が広く容認されていない日本において、そういった取り組みはおもしろい。

 同シアターは、韓国の劇場「NANTA」(ナンタ)を参考にしているが、まずは米国への進出を狙っているとのこと。「演目を頻繁に変えるのではなく、1つの演目を長く続けて、育てて、世界に持っていきたい」と、田沼社長は話している。

太田智美

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.