ITmedia NEWS >

なぜアニメ録画とマストドンを混ぜた? foltia開発者に根掘り葉掘り聞いたマストドンつまみ食い日記(3/4 ページ)

» 2017年06月05日 16時19分 公開
[松尾公也ITmedia]

「マストドン入りを」「はははなにをバカな、使い道ないし」

――では最新版に話を移しましょうか。商用の最新版である5.0は、マストドンインスタンスを含むということで大変な衝撃を受けました。これはどういうきっかけ、アイデアだったんですか?

宗子 もともとは冗談で「流行っているマストドン入りのfoltia ANIME LOCKERを作ればいいんじゃ?「はははなにをバカな、使い道ないし」的な流れがあったのですが、よく考えているうちにログにだけ出力されていた通知を同梱しているマストドンのアカウントに出力していけば、Twitterの名前空間を汚すことなく分散SNSの利点を生かした上で実用上のメリットもすげーあるじゃん!と思いついたときに一気にピースがそろっていった気がしました。

――フィードを録画に利用するのを思いついたときみたいな天啓が。

宗子 今のログってやっぱり日常の動きを把握するにはごちゃっとどっさり出てくるんで見やすいとはいえない状態なんですよね。それと以前から通知をTwitterに投げる遊びをしてたことや、いろんな通知を投げている人を見かけたこともありましたのでそこがマストドンでくっついた感じですね。今のバージョンはひとまずマストドンを積んだだけで肝心の通知機能は未実装ではあるのですが!

――あ、そうなんですね。ログにはどんな情報が入ってくるんですか? 録画成功しましたとか失敗しましたとかそういう情報だけかなと勝手に想像していたんですが。

宗子 foltia ANIME LOCKERの動作もシステムのsyslogに全て吐いているので、関係ないのも含めてかなりの情報が出てくるんですね。その中にタイミング的に知りたい処理情報なんかも埋もれがちになりやすい感じで。エラーログはエラーログ専用の表示メニューが有るはあるんですが多分そこに出ててもなかなか見ないんですよね。

――メッセージとしてきたほうがいいと。だけど、Twitterだと全体に見えちゃうし、アカウントを分けたりするのも面倒。そして字数制限がきついと。

宗子 そうですよね、通知なんて他の人にはまったく必要ないですしね。検索したときに引っかかるノイズにしかなりませんよね。かと言ってメールで送るほどの緊急事態ではないし、プッシュ通知は利用ハードルが契約的に大変だし、といった感じで。

――おお、ちょうどいい塩梅の通知プラットフォームがオープンソースで使える、というわけですね。なら組み込んじゃえ、と。

宗子 まさにそんなかんじでした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.