ITmedia NEWS > STUDIO >

コーディング不要のディープラーニング開発ツール、ソニーが無償提供

» 2017年08月17日 18時27分 公開
[片渕陽平ITmedia]

 ソニーは8月17日、コーディングの知識がなくても、ディープラーニング(深層学習)のプログラムを生成できるソフトウェア「Neural Network Console」の無償提供を始めた。自社の製品・サービス開発にも利用しているツールを多くの開発者や研究者に使ってもらうことで「ディープラーニング技術の発展につなげる」という。

photo Neural Network Console。ドラッグ&ドロップ操作で「関数ブロック」を自由に配置し、ニューラルネットワークを視覚的に構築できる

 同社は今年6月、ディープラーニングのプログラムを生成する際に使うコアライブラリー(基盤ソフトウェア)「Neural Network Libraries」(以下、Libraries)をオープンソース化した。人間の脳を模倣した「ニューラルネットワーク」の設計、製品・サービスへの搭載を効率化する演算モジュール群だが、利用には高度なプログラミング知識が必要だった。

 今回無償化したNeural Network Console(以下、Console)は、このコアライブラリー機能の一部をGUI(Graphical User Interface)上で扱えるように設計。「データをインポート」「学習の重み付け」などの機能を持つ関数ブロックをあらかじめ用意した。ユーザーはドラッグ&ドロップ操作によって関数ブロックを自由に配置し、ニューラルネットワークを視覚的に構築できるのが特徴だ。

 構築したネットワークは「C++」「Python」などの言語で記述したコードでエクスポートでき、Librariesを使って製品やサービスに搭載できる(商用利用可能)。

 同社がソフトウェアの無償公開に踏み切った理由は、ディープラーニング開発のハードルを下げるためだ。Consoleで大まかにネットワークを構築した上で、Librariesを使い、細かくコーディングしてカスタマイズする――というような活用も見込むという。

photo LibrariesとConsoleのターゲットの違い

 ソニー AIコア技術開発部の小林由幸さん(シニアマシンラーニングリサーチャー)は「Librariesはコーディングが必要な分、柔軟性はあるがハードルは高い。Consoleは開発効率を重視するユーザーや初心者向け」と話す。

 Consoleは2015年、Librariesは16年からソニー社内でも利用している。Librariesは、スマートフォン「Xperia」シリーズに搭載したAR(拡張現実)カメラアプリ「ARエフェクト」の開発にも活用したという。

photo

「ディープラーニング技術は、オープンソース化で発展してきた」

 「ディープラーニング技術は、オープンソース化をベースに発展してきた」――ソニーネットワークコミュニケーションズ IoT事業部門の原山直樹さんはそう話す。これまでも各社がコアライブラリーに相当するものを無償公開し、それらをサポートする開発者コミュニティーが生まれ、技術開発が進んできたという。

 IoT(Interner of Things)時代が到来し、センサーやカメラから集まるデータ量や種類が急増すると「人間の処理では限界を迎える」と原山さん。ディープラーニング技術を活用した画像認識、音声認識などは、それらを解決する手段になり得るという。「ソニーも(開発ツールを)無償公開することで、ディープラーニング技術者、さらには社会発展に貢献したい」

 ただ、類似のソフトウェアは、他社もすでにオープンソース化を進めている。原田さんはスマートフォンやIoTデバイスへの移植が容易な点など、後発ならではの強みを備えていると話す。

 「これまでソニーグループが培ってきたディープラーニング技術は、外部にアピールしていなかった。IoTの普及・発展にはディープラーニングは不可欠。ソニーがそうした技術を持っていることを訴求することで、人材獲得などにもつながれば」(原山さん)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.