ITmedia NEWS > 社会とIT >

「nanaco」なくしてもすぐには止められない? 「チャージ残高は翌日以降、オートチャージは即時停止」

» 2019年02月04日 11時32分 公開
[ITmedia]

 「nanacoカードを落としたため、コールセンターに連絡したが、止められるのは翌日になると言われ、当日中に悪用されてしまった」――こんな投稿がTwitterで拡散されて注目を集めている

 nanacoを運営するセブン&アイ・ホールディングスによると、「nanacoカードの紛失連絡を受けた場合、カードにチャージ済み残高の利用停止処理ができるのは翌日以降だが、クレジットカードからのオートチャージ機能は、連絡を受けた直後に停止できる」という。

画像 nanaco公式サイトにも「ご連絡いただいてから『利用停止の登録』を行い、翌日中に停止が完了いたします」と書かれている

 ツイートを投稿した人によると、nanacoカードを落とした約10分後にコールセンターに連絡し、紛失を届け出たという。だが「カードを止められるのは明日になる」と言われた上、その電話中に、カードを拾った人がオートチャージ機能を悪用して残高をチャージ。結局、2万円ほど使われてしまったという。

 セブン&アイ・ホールディングスに確認したところ、nanacoカードの紛失の届け出を受けるとすぐに利用停止処理を行うが、チャージ残高の停止は処理が完了した翌日以降になるとし、「その旨は規約にも明記してある」という。即時の停止ができない理由は「セキュリティに関連するためコメントできない」としている。

 ただ、クレジットカードからのオートチャージ(1日1回まで)については、コールセンターで利用停止登録が完了次第、すぐに止められるという。コールセンターに連絡する前にオートチャージが行われた場合は、さかのぼって無効にすることはできず、補償なども行えないとしている。

 このユーザーの場合は、コールセンターに連絡している最中にオートチャージされたと訴えており、利用停止処分が完了する前にオートチャージされてしまったため、被害を防げなかったようだ。

画像 nanacoのオートチャージの設定額と回数(公式サイトより)

 nanacoに限らず、電子マネーカードを紛失した場合の被害を最小限にするためには、必要以上の額をチャージしないことや、オートチャージの額を少なめに設定しておくこと、できるだけ早めにコールセンターに連絡することが重要だろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.