ストレスに強い人ってどんな人?

全従業員に対してストレスチェックを実施することを義務化した改正労働安全衛生法が2015年末ごろ施行される。「高ストレス者」を生まないために企業はどうするべきか?

» 2014年08月19日 14時20分 公開
[Business Media 誠]

 従業員のセルフケア促進と職場環境の改善を目的として、企業は「全従業員に対するストレスチェックを実施すること」が義務化された。ストレスチェックの結果、「高いストレスを抱えている」と判断された従業員が希望する場合には、産業医等の医師による面接指導を勧めなければならないことも定められている。

 これは、2014年6月19日に可決された労働安全衛生法の一部改正によるもので、公布後1年半以内に施行される。つまり、従業員数50人以上の企業は2015年末までに体制を整えなければならないのだ。

物事に前向きな人は、やっぱりストレスを溜めにくい

 では、どういったタイプの従業員がストレスを溜めやすいのだろうか? ピースマインド・イープが約3万人の従業員データを基に分析したところ、「前向き対処型(※)」な人は最もストレス度が低く、同じ仕事量をこなしてもストレスを感じにくいことが分かった。

※前向き対処型:「問題をあらゆる角度から冷静に考える」「解決するために人に援助を求める」といった前向きな対処をする傾向が平均よりも強く、「問題を起こした人を非難する」「自分は間違っていないと思う」といった後ろ向きな対処をする傾向が平均よりも弱い人

 逆に、後ろ向きな対処傾向が強く、前向きな対処傾向が弱い「後ろ向き対処型」な人は、前向き対処型と比べてストレス度が1.9倍になることも分かった。なお、前向きな対処傾向と後ろ向きの対処傾向の両方が平均よりも強い「折衷型」では1.3倍、同じく両方の傾向が平均よりも弱い「やり過ごし型」では1.7倍だった。

ストレス ストレス対処型別のストレス度(出典:ピースマインド・イープ)
ストレス ストレス対処傾向別の仕事の量的負担とストレス度の関係(出典:ピースマインド・イープ)

 同社では、企業が従業員に対して前向きなストレス対処法を習得させることも「高ストレス者」の発生予防につながる施策の1つだとコメントする。

関連キーワード

ストレス | 企業 | 法改正


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.