「しつけで体罰」禁止? 褒める子育て? “美徳”に潜む現実河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(3/5 ページ)

» 2019年02月22日 07時30分 公開
[河合薫ITmedia]

体罰撲滅の鍵は「啓発キャンペーン」

 スウェーデンの取り組みは世界的に注目を集め、2000年代に入ってからは欧州や南米の国々が急速に法制化に乗り出し、追従する調査結果が報告されています。

 例えば、ドイツ(00年法制化)をみると、1992年は若者の30%が過去に「強く殴られた」経験がありましたが、2002年には3%まで減少。ニュージーランド(07年法制化)では、「時々子どもをたたいたりすることを容認する」と考えている親の割合が、1981年には90%、93年は80%でしたが、2008年には58%、13年は40%と、法律施行以降、劇的に減少しました。

 とはいえ、忘れてはいけないのは、いずれの国々でも法制化とともに「啓発運動」に積極的に取り組んでいるってこと。法律と積極的な啓発運動との合わせ技で、根深い「しつけに関する意識」に、風穴を空けたのです。

 つまり、今後東京都がどんな啓発キャンペーンを展開するのかが、体罰撲滅の鍵を握ります。単なる「条例つくりました!」という自己満足で終わるか、「子どもが元気、親も元気な社会の熟成」につなげられるか? その責務は東京都次第といっても過言ではないのです。

photo 東京都が公表した「子供への虐待の防止等に関する条例」案の概要(出典:東京都

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.