#SHIFT

【第9回】順調に見えた改革案、意外な「致命的欠陥」とは?「働き方改革」プロジェクトリーダーを命ず(2/3 ページ)

» 2019年04月12日 07時00分 公開
[柳剛洋ITmedia]

「このままではプロジェクトは失敗です」

小田: では、芝田さんが鬼を卒業したところで、今日は以上かな。

 小田社長がいつになく温和に閉会を宣言しようとした時、冷徹な声が響き渡った。

 「社長、このままではプロジェクトは失敗です」

 全員が声のした方向に目をむける。

小田: どういうことかね?

 「このままでは失敗です。1つ、大きな課題があるんです」

 静かに語り始めたのは、IT担当役員の上地だった。

上地: 確かに、本社3部門では成果がでそうです。30%も余力が生まれれば、今までできなかったことにも挑戦できます。ただ、このプロジェクトは全社改革だったはずです。キックオフの説明では、本社で効果に確信が持てたら、事業部門、海外へと展開していく、と日野下さんが説明していました。

小田: うむ。今でもその方針は変わりませんよ。本社3部門で終わらせるつもりは毛頭ない。

大量のロボット(RPA)、いかに統制するか

上地: 今、この時点で私たちは、ざっと70体のロボット(RPA)を開発してきました。本社3部門だけでも、更に100体以上開発することになるでしょう。少なくとも、です。事業部門、海外ともなれば、最終的には1000体近くのロボットが動いても不思議はありません。

日野下: 開発人材の不足は、ステコミで一度ご指摘を受けましたが、その後、協力会社を見つけたはずではなかったでしょうか?

上地: はい。開発人材はある程度予算をかけることで解決できます。私が懸念しているのはどうやって統制を確保するかなんです。

日野下: 統制、ですか?

 上地がゆっくり立ち上がり、ホワイトボードに歩み寄る。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.