日大の「悪質タックル」をはじめ諸々のスポーツ不祥事でも分かるように、体育会は基本的に「パワハラ」で成り立っている。「上」が「下」に対して、きついしごき、どう喝、「愛のムチ」を振るうことで、組織は最強となり、個人の人間性も磨かれるという人材育成哲学があるのだ。
こういう組織で育った人間がトップにつけば、「下」にパワハラをするのは当然だ。
女子体操選手の横っ面を叩いて怒鳴り散らしたコーチが、「自分もそうやって指導されたので、それが当たり前だと思っていた」と述べたように、人は自分が「下」の時にやられたことを、「上」になった時に繰り返す生き物なのだ。
しかし、こういう「体育会ノリ」にありがちなイキったおじさんのサムさもさることながら、個人的にあの会見で一番スベっていたのは、「家族」「ファミリー」「身内」という、今の吉本のイメージにそぐわないパワーワードをこれでもかと繰り返していた点だ。
ブラック企業にお勤め経験のある方ならば分かるだろうが、ブラック企業ほど「オレたちは家族だ」とか「ファミリーは大事だ」とか言う。殴っても家族なので愛がある。パワハラをしても、愛があるので指導。これまで面倒見てきてやったじゃないかと言う恩を売って、暴力を正当化するのだ。
契約書もない口約束で、ギャラは「搾取」といっていいほど低い。会社の方針に従わず、個人の権利として代理人弁護士を立てれば、お前はクビだ、引退せよと一方的にどう喝する。それを批判されると、「我々はファミリー」を繰り返す。
ご本人たちにその意識が全くないところが逆に深刻だが、世間でいうところの「ブラック企業」の条件をほとんど満たしている。
岡本社長は会見冒頭、反社と関係を断つためにコンプライアンスを徹底すると強調した。結構な話だが、その前にまずはご自分たちの組織カルチャーや、ビジネスモデルのコンプライアンスから見直すべきではないのか。
テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで300件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。
近著に愛国報道の問題点を検証した『「愛国」という名の亡国論 「日本人すごい」が日本をダメにする』(さくら舎)。このほか、本連載の人気記事をまとめた『バカ売れ法則大全』(共著/SBクリエイティブ)、『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング