「愛」と「恋」はなぜ書きにくいのか? 知られざる毛筆フォントの世界水曜インタビュー劇場(文字公演)(5/5 ページ)

» 2020年03月25日 08時05分 公開
[土肥義則ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

「絵を描いている」感覚

磯丸水産の「磯丸純米酒」(出典:SFPホールディングス)

土肥: 祖父の綱紀さんが書かれている姿を見ていると、書道の世界とはかなり違いますよね。書道の場合、筆は立てて書かなければいけませんが、綱紀さんは寝かせています。しかも、とてもゆっくり書く。

坂口: 筆の根元も使って書くので、書道とは全く違います。テーブルの上をよーく見ていただくと、修正ペンがありますよね。修正ペンを使いながら、何度も二度書きをする。文字でハネるところも、あとでつけるんですよね。本人に聞いたところ「文字を書いているといった感覚はなくて、絵を描いている感じだ」と言っていました。

土肥: 30年以上前の話になるのですが、ワタシが通っていた高校の美術の先生が「ワシの夢は、教え子を看板屋にさせることだ」と言っていました。当時、映画の看板などは職人さんが描いていましたので、「絵の上手な人が看板屋で働くんだろうなあ」と思っていましたが、看板に書かれている文字は書道が得意な人が書いているのかと思っていました。

坂口: いえ、看板に書かれている文字も、職人さんが書いていました。祖父も看板職人として文字を書いていたので、いまフォントの仕事をしていても「絵を描いている」といった感覚になるのではないでしょうか。

土肥: 看板職人として培った技術がフォントの世界でも、生かされているわけですね。ちなみに、普段の文字はどんな感じですか? やはり、達筆ですよね。

坂口: いえ、それがそうでもなくて。えんぴつやボールペンで書いた文字を見ると、「達筆」どころか「上手」とも言えません(汗)

土肥: 筆を使って上手に書いているのに……それって“フォント”ですか?(←言いたかっただけ) 本日はありがとうございました。

(終わり)

書籍&CDが出ました!

 ITmedia ビジネスオンラインの連載をまとめた書籍『バカ売れ法則大全』(行列研究所/SBクリエイティブ)が発売されました。本連載「水曜インタビュー劇場」の人気記事をピックアップして、大幅に加筆。また弊誌では掲載していない記事もご紹介しています。また、本連載をまとめた『ササる戦略』(三才ブックス)も発売していますので、合わせてどうぞ。

 さらに、水曜インタビュー劇場のMCを務める土肥義則のCDが発売されました。「全国経営者セミナー」での講演を収録していますので、ぜひビジネスのヒントに!


前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.