#SHIFT

インプットだけで満足していない? 陥りがちな「学びの罠」3つ結果が出ない(1/4 ページ)

» 2020年07月23日 07時00分 公開
INSIGHT NOW!

 前回は、なぜ今ビジネスパーソンの「学びの重要性」が高まっているかについてお話しました。 しかし、いざ気合いを入れて学び始めてみても、イマイチ結果が出ていない...…そんな方もいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、学ぶときに陥りがちな「学びの罠」を3つご紹介します。

学びの罠(1):目的意識があいまいなまま

続かない英会話

 例えば、「最近は英語が重要だと言われているから、いつ使うかわからないけど、今のうちに英語を学んでおこう」と考えたとします。そこで英会話の塾に通ったり、オンライン英会話に申し込んだりしたとしても、継続しないことには実力は身につきません。

 結局「結構お金をつぎ込んだのに、無駄になってしまった」と嘆いて、ドロップアウトしてしまう。

 このような例を、日ごろよく耳にします。これは、体を鍛えるためにジムにいくときも、ビジネスリテラシーを高めるために中小企業診断士の勉強を始めるときも、同じことがいえます。

「何のために学ぶのか」を明確にする

 学びがなかなか継続できない理由は、目的意識が不明確だからです。

 ただでさえ忙しい日々の中で、学び続けることは非常に困難なものです。そんな中、明確な目的意識がないまま、何となく学び始めても、なかなかパワーがわいてきません。

 学び始めるときには、次の問いに明確な答えを出しておくことが極めて重要です。

「何のために、これを学ぶのか?」

「これを学ぶと、自分のキャリアにどうつながるのか?」

 実際に具体的な目的を書き出してみて、学んでいく中で時々書き直してみるとよいでしょう。

 以上が、学びを継続させるための1つ目のコツです。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright (c) INSIGHT NOW! All Rights Reserved.