#SHIFT

インプットだけで満足していない? 陥りがちな「学びの罠」3つ結果が出ない(3/4 ページ)

» 2020年07月23日 07時00分 公開
INSIGHT NOW!

有意義な学びにつなげるコツ

「困る」とアウトプットが促進される

 「困る」を利用する方法です。

 困るからこそ、「あ、やばい」と思って脳が動き出します。

困っていないときとは、自分に負荷がかかっていないときです。数年数十年と、「困っていない環境」で過ごし続けると、能力開発する余地も限られてしまいます。

 そうではなく、どれだけ自分を「困る状況」に晒すかが、学びや能力開発において重要なポイントになります。具体的には、自分を困らせてくれる人の前でアウトプットすることが最も有効です。

 例えば、上司といろいろな議論の場を設けたり、勉強会の場で意思表明したりします。そうすると、たくさんの突っ込みをもらって「困る」ことになりますが、結果的に学びをますます深めることができるのです。

炎上もフィードバックの1つ

 インプットしっぱなしを打破するもう1つの方法は、他者からフィードバックをもらうことです。

 学びが下手な人は、フィードバックを拒絶したり耳を傾けなくなったりします。そもそも、そういう人はアウトプットをあまり行わないため、フィードバックを受ける機会を有さない。そんな悪いサイクルに陥ってしまいます。

 フィードバックをもらうためには、ブログやSNSに自分の意見をアウトプットしてみるのも有効なトレーニングになります。アウトプットを繰り返すと、たまに炎上することもあると思います。炎上は見方を変えれば、まさにフィードバックの宝庫に他なりません。

 「こういうことには、こんなふうに反応する人がいるんだ」ということが分かれば、それはそれで大きな学びになります。

Copyright (c) INSIGHT NOW! All Rights Reserved.