クルマはどう進化する? 新車から読み解く業界動向

トヨタ、新型「MIRAI」発売 航続距離は850キロに、空気をきれいにする機能もシステムの転用ニーズにも対応(1/2 ページ)

» 2020年12月09日 13時36分 公開
[ITmedia]

 トヨタ自動車は12月9日、燃料電池車(FCV)の「MIRAI(ミライ)」をフルモデルチェンジして発売した。航続距離や環境性能、生産能力などを初代モデルから向上させた。システムは乗用車以外のモビリティーへの転用を前提として開発しており、本格的な水素エネルギー普及の足掛かりとしたい考えだ。

トヨタが発売した新型「MIRAI」

 MIRAIの初代モデルは、2014年に世界初の量産FCVとして発売。“究極のエコカー”として注目され、世界で1万台以上を販売したが、供給能力の制約や水素インフラの普及、航続距離の拡大など課題も多かった。

 同日オンラインで公開した発表会動画で、執行役員の前田昌彦氏は「第2世代のMIRAIは課題を克服すべく開発した。幅広いニーズに応えて、本格的な水素普及に向けた出発点としての使命を担ったクルマだ」と強調。生産能力は従来の約10倍に引き上げた。また、初代モデルの展開によって、トラックや鉄道など他のモビリティ―への転用ニーズが見えてきたことから、乗用車以外にも転用できることを前提にFCシステムの性能を高めた。

トヨタの新型「MIRAI」
新型「MIRAI」のインテリア

 システムの向上により、航続距離は従来の約30%増となる約850キロ。空間をうまく活用して水素搭載量を約20%増の5.6キロに増やしたほか、発電効率の向上などにより燃費性能も約10%向上させた。

 また、同社として初めて「マイナスエミッション」の概念を取り入れた機能を導入。走行時に空気を取り入れるFCVの特徴を生かし、吸入した空気をきれいにして排出する空気清浄システムを採用した。ダストフィルターやケミカルフィルターで細かい化学物質などを除去。きれいにした空気の量は、センターディスプレイ上の空気清浄メーターで可視化する。「走れば走るほど空気をきれいにする新概念」(同社)を打ち出す。

空気清浄メーターで“きれいにした空気”を確認できる
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.