楽天モバイルは、2021年2月8日末時点での契約申し込み数が250万に達したと決算発表にて明かした。1月29日の新プラン「UN-LIMIT VI」発表時点で明かした契約申し込み数は220万超だった。
楽天モバイル契約者数の推移(楽天モバイル)
楽天の三木谷浩史社長は、「(UN-LIMIT VIは)アグレッシブなプランに見えるが、新規加入者数が従前の数倍になっている。顧客獲得コストも下がっている」と、財務的にも問題ないことを強調した。楽天モバイルは300万人限定で、加入から1年間、基本料金を無料とするキャンペーンを実施している。
21年は、第2四半期により遅延が少なく、多数のユーザーが同時に接続できる5G SA(スタンドアローン)のサービスを始める予定。また夏には、現在74.9%の人口カバー率を96%まで高める計画だ。すでにカバーエリアとなっている地域でも、基地局を追加し、ネットワークの高密度化を進める。
21年の楽天モバイルロードマップ(楽天モバイル)
楽天モバイル新料金プラン 金額以外で明らかになったこと
楽天モバイルは、新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」を4月1日から提供すると正式に発表した。各社からの報道のとおり、3段階に変動するプランだ。従来は2980円(税抜)で使用量無制限だったが、データ利用量に応じて割安となる。
楽天モバイル200万契約突破 損益分岐点700万までの道のりは?
第4の携帯キャリアとして新規参入した楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」契約者数が2020年12月30日に200万回線を超えた。11月に160万契約を超えており、2カ月で40万契約を積み増した計算だ。
ドコモのahamo、割引条件明らかに
NTTドコモは3月から提供する新料金プラン「ahamo」の割引条件について詳細を明らかにした。公開したのは、「ファミリー割引」「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割」の3つの割引について。
ソフトバンクも追随、価格破壊「20Gバイト月2980円」の携帯業界ウラ事情
これまで国民・政府が求めてきた「携帯料金の値下げ」に、大手キャリアが舵を切り始めた。ドコモに続き、ソフトバンクも月額2980円で20Gバイトという価格設定を打ち出してきた。実は、ドコモがahamoのような価格破壊的な料金プランを発表する直前に、予備運動らしき行動を取っていたことをご存知だろうか。
500円安いだけではない? KDDIの新プラン「povo(ポヴォ)」発表
KDDIと沖縄セルラーは1月13日、オンライン専用の新料金プラン「povo(ポヴォ)」を3月から提供すると発表した。月間データ容量は20Gバイトで、2480円(税別)。ドコモの「ahamo」やソフトバンクの「SoftBank on LINE」といった低価格プランと似たプランだが、他社よりも500円安い。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.