ロボアドでアクティブ運用 アルゴリズムで18銘柄を選び出す(4/4 ページ)

» 2021年06月03日 11時00分 公開
[斎藤健二ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

低コストアクティブ運用というニーズ

 構造的に高い手数料になってしまうアクティブ運用のデメリットをなくし、インデックス運用のロボアド並の手数料を実現したWealth Wing。ちょうど、インデックス投信とアクティブ投信の中間に位置するロボアドだといえる。

 「いままでのロボアドはインデックス寄りが多かった。Wealth Wingは、もっと積極的にリターンを取っていきたい人に提供したい。株をやっていたが、時間がなくてできない、負けてしまった。そういう人に合っている」と、プロダクトマネージャーの斎藤祐輝氏は言う。

プロダクトマネージャーの斎藤祐輝氏

 いわゆるアクティブ投信とは違い、投資一任契約に基づいて提供されるため、自分がどんな銘柄をどれだけ保有していて、いつどのような売買が行われ、売買手数料はどれだけ支払ったのかという透明性があることも特徴だ。投資は単元未満株で行われるが、単元株のボリュームに達すれば株主優待も実際に得られる。

 「アクティブ投信に対する優位性はコスト、圧倒的なコストだ。少人数である程度の運用ができる。専門のアナリストを何人もかかえて運用するファンドには、なかなか対抗できないかもしれないが、コストパフォーマンスでいえば有利。アクティブ投信も、今後コスト競争に巻き込まれざるを得なくなってくる。そのとき、アナリストの知力をどう反映していくか逆に見たい」。運用担当者はこう話す。

 投資初心者を中心につみたてNISAの普及もあって、インデックス投資が日本でも猛烈な勢いで普及を始めている。そうした中、そのときそのときのテーマ設定や、営業力に頼っているのがアクティブ投信の現状だ。ロボアド型の低コストアクティブ運用は、新たな市場をつかみ取れるかを注視したい。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.