バルミューダの株価が、コロナショックの安値を大きく下回った。同社は11月26日「BALMUDA Phone」を発売する。高級トースターなどで知られるデザイン性の高さが期待されたが、市場の反応は“期待はずれ”だったようだ。
デザインについては好みの問題もあるだろうが、スペック面は数字でハッキリと比較ができてしまう。バルミューダフォンが10万3000円で販売されているが、同じCPUを備える格安端末の「OPPO Reno5 A」の価格は4万3800円であることから「高すぎる」という声がSNSを埋め尽くしたのだ。
最新モデルである「iPhone13 128Gバイト」の量販店における小売価格9万8800円を上回る価格となったことも、ネガティブサプライズとなったようだ。同じ金額を出すのであれば、iPhoneの方が選択されるという悲観が株価下落の要因となっていると考えられる。
SNSやメディア、そして市場がバルミューダフォンの大失敗を織り込み始めている八方塞がりの様相にもみえるが、同社の経営計画を確認すると少なくとも会社が傾くような失敗とはならない。そればかりか、一定の成功を収める可能性すら秘めている。
今回は、冷静にバルミューダフォン事業の行方について検討していきたい。
- 賛否両論の「BALMUDA Phone」、否定的意見は“想定内”
デザイン性の高さと常識にとらわれない家電を生み出してきたバルミューダがスマートフォン「BALMUDA Phone」を発表した。4.9インチで10万円超の価格には、賛否両論が飛び交う。発表会で寺尾社長が語った言葉とスマートフォン事業の統括メンバーへのインタビューから、デジタル機器市場で同社が実現したいことを探る。
- “人類未到のお金持ち”イーロン・マスク、個人資産がトヨタ自動車の時価総額上回る
世界一のお金持ちといえば、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が長らくその象徴といえる存在であった。そんなビル・ゲイツ氏は、今年4月に公表されたフォーブスの世界長者番付2021年版で4位に位置しており、「世界のお金持ち」の構図も随分と様変わりしたようだ。
- コインチェック超える“680億円”の仮想通貨盗難、クラッカーが286億円返金したワケ
仮想通貨のクロスチェーンプラットフォームである、Poly Networkが日本円にして約680億円にものぼる仮想通貨の盗難被害を受けた。680億円という金額は2018年にコインチェックが盗難を受けた580億円を100億円上回る水準で、仮想通貨の盗難事件としては史上最大額を大幅に更新した形となる。
- 来年から「一部上場企業」は無くなります……呼び名変更「プライム」化で何が変わるのか
東京証券取引所は2022年4月4日に、これまでの「東証第一部」「東証第二部」「マザーズ」「ジャスダック」といった市場区分から、「プライム」「スタンダード」「グロース」という新たな市場区分へ移行する。「現在、東証一部に上場している銘柄がスタンダート市場に入ってしまうのか」という点と、「東証第一部に連動している株式指数のTOPIX(東証株価指数)はどうなるのか?」という点に注目したい。
- ポケモンカードの価格高騰に投資家の影 1枚100万円超えも
カードゲームとしては古株となるポケモンカードだが、コロナ前の19年から20年にかけて復活の予兆が現れ始め、21年にはその熱狂がさらに先鋭化しているという。中には、純粋なファンだけではなく「ポケカ投資家」といった、ポケモンカードのトレーディングを専門とする者も参入しているという。
- 大赤字で“株価暴落中”の出前館、これは「良い赤字」か「悪い赤字」か
コロナ禍による巣ごもり消費の追い風を受け、急速に対応エリアと店舗を拡大している出前館。しかし、25日に発表された出前館の決算は惨憺(さんたん)たる結果として市場に受け入れられた。コロナ禍を経て赤字が7倍以上も膨らんだことになる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.