仙台市の「街の住みここち沿線ランキング」 3位「地下鉄南北線」、2位「地下鉄東西線」、1位は?大東建託が調査(1/2 ページ)

» 2022年02月14日 09時55分 公開
[ITmedia]

 大東建託は2019〜21年の3度に渡り、仙台都市圏に住む成人を対象に居住満足度調査を行った。8沿線居住の7369人を対象にした「街の住みここち沿線ランキング2021<仙台都市圏版>」をまとめた結果、1位は「地下鉄南北線(五橋〜富沢)」、2位は「地下鉄東西線」、3位は「地下鉄南北線(泉中央〜仙台)」という結果に。

仙台 街の住みここち沿線ランキング2021<仙台都市圏版>の結果は?

街の住みここち沿線ランキング<仙台都市圏版>

仙台 街の住みここち沿線ランキング2021<仙台都市圏版>TOP4
仙台 地下鉄南北線の路線図

 「街の住みここち沿線ランキング2021」のTOP2は昨年と同じく、「地下鉄南北線」(五橋〜富沢)、「地下鉄東西線」(宮城野通〜荒井)だった。

 1位の地下鉄南北線沿いに住む人からは、「地下鉄やJRまでバスで10分以内で交通の便が良い。徒歩圏内にスーパーやドラッグストアがあり、病院なども多く、普段の生活に困らない。地下鉄駅周辺には区役所を中心に大型ショッピングセンターも映画館もある。長町南駅から歩いて5分ほどの場所にJRがあり、商業施設も多いので生活に便利」(女性・51歳)、「程よく都会で、程よく田舎。商業施設も多いし、そこまでの交通の便も良い。郊外というほど街から離れなくても自然が多い。近所付き合いも程よく、冷たい感じにならずに、距離を置いて付き合うことも可能。しかし、震災の際などには、とても協力し合った。住みやすい」(女性・58歳)といったコメントがあった。

 2位は「住み続けたい街(駅)ランキング2021」1位の卸町を通る地下鉄東西線。居住者からは「近隣に商業施設が充実しているので、買い物するのに便利。地下鉄の駅も近いので、中心部までのアクセスも便利。道路が整っていて、住宅地で騒音も少ない。学校も近くて便利」(女性・42歳)、「仙台駅に近く、地下鉄のため止まることもなく、本数もとても多い。買い物をする場所に困らない。病院も近くに多くある。生活する上ではまったく困らない」(女性・25歳)といった意見が寄せられた。

 3位は「地下鉄南北線」(泉中央〜仙台)で、居住者からは「車の運転ができなくても、毎日充実して過ごせる。家の近くに郵便局、銀行、スーパー、病院があり、小学校、中学校も近い。大きなデパートや飲食店にも歩いて行けて便利。繁華街と反対方面へ少し歩くと川があり、山も見える」(女性・58歳)、「商業施設、金融機関、行政機関、医療施設などの日常利用する機会の多い施設が徒歩圏内にある。近隣住民との関係も煩わしさがない。地下鉄までのアクセスが良い。治安も良い。土地も高いところにあり、浸水の心配もなく地盤もしっかりしている」(男性・65歳)といったコメントが寄せられた。

 なお、「地下鉄南北線」は昨年4位だったが、3位にランクアップした。これに伴い、TOP3は全て地下鉄沿線という結果になった。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.