牛乳瓶のフタが2000個も売れた! 「1960年代のデザイン」に迫ってみた週末に「へえ」な話(4/4 ページ)

» 2022年03月05日 08時00分 公開
[土肥義則ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

フタのデザインは「末広がりをイメージ」

 最後に、気になったことをひとつ紹介しよう。フタのデザインはどのようにして決めているのだろうか。さまざまな制約がからみあっているうえに、サイズも小さいので、個性を発揮できる部分は少ない。それでも「自社の商品をアピールしたい」という想いはあるはず。

 デザインのこだわりについて、山村乳業に問い合わせたところ「縁起がよいとされる末広がりをイメージしています。扇子のように持ち手が広がっていくイメージですね。『世の中が発展して、繁栄しますように』という想いを込めています」(山村さん)

フタのデザインは末広がりをイメージ

 「くさいモノにフタをする」の意味は、都合の悪いことや世間に知られたくないことを隠してしまうことのたとえである。「歴史にフタをする」という表現も、ネガティブなケースに使われることが多いが、今回のコラムでは「歴史のフタを開けてみた」。そーすると、「当時の暮らしと牛乳の関係」がちょっぴり見えてきたのである。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.