電動キックボード免許不要、自動運転「レベル4」解禁へ 改正道交法のポイントまとめ(2/2 ページ)

» 2022年04月21日 12時23分 公開
[ITmedia]
前のページへ 1|2       

完全自動運転の「レベル4」解禁へ

 改正道交法では、特定の条件下での運転を完全自動化する「レベル4」(自動運転車)も、許可制で解禁する。運転手がいない自動運転を新たに「特定自動運転」と位置づけ、運転手の操作を前提とした「運転」の定義から除外。今後、特定自動運行をする場合は、都道府県公安委員会に運行計画等を提出し、事前に許可を得る必要がある。各公安委員会には、運行計画の審査を義務付ける。

 国土交通省(国交省)は自動運転をレベル別に5段階で区別している。このうち、「レベル3」(条件付き自動運転車)以上をシステム主体の「自動運転」と定義。日本の自動車メーカーでは本田技研工業(ホンダ)が21年3月、世界初の「レベル3」実用車として、「LEGEND」(レジェンド)を発売した。

photo 自動運転車の各レベル(出典:国土交通省の資料

 レジェンド(レベル3)では、時速30キロ未満から50キロ以下で、周囲に走行車がいる場合にシステムが運転を担当。ただし緊急時など自動運転が困難になった場合、ドライバーが運転を代わることを想定している。

photo ホンダの「レジェンド」(出典:同社公式Webサイト)

 一方でレベル4では、高速道路や限定地域など特定条件下において、緊急時もシステムだけで運転を行う。初めて無人運転が可能になる形だ。

 現在広く普及している自動ブレーキ機能や前方の車への追従機能、車線からのはみだし防止機能などは運転主体がドライバーのため、「運転支援」となり、「レベル2」以下にとどまる。

photo 自動運転車の呼称(出典:国土交通省の資料

 現在、国交省は2025年のレベル4実用化に向け、空港などでの実証実験を検討している。レベル4に関する改正案については、今年度中に施行される予定。

photo 自動運転レベル4相当の導入に向けた方針(出典:国土交通省の資料
photo 2021年度に実施した実証実験(出典:国土交通省の資料

 そのほか、改正法にはマイナンバーカードと運転免許証を一体化する規定も盛り込んだ。3年以内の施行を目指す。

 政府は3月にこれらの改正案を閣議決定していた。

photo 改正道交法案の概要(出典:衆議院公式Webサイト)
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.