「ポケモン」は10兆円産業! GAFAや集英社がゲームビジネスに注目する3つの理由経団連も注目(2/4 ページ)

» 2022年06月11日 07時00分 公開

ヒットで爆発的利益の可能性 集英社も参入

 もちろん、派生する関連事業を加えるとさらに市場規模は膨らむでしょうし、注目の「メタバース」を先取りしたという識者もいます。何より、世界経済をけん引する、アップルやグーグル(アルファベット)、メタ(旧フェイスブック)、アマゾンといった“巨人”たちがそろって注目していることでしょう。

 ゲームは、主流のモバイルをはじめ、家庭用ゲーム機、PCだけでなく、ネットを介して端末を問わずプレーできる「クラウドゲーム」など実に多様です。ここまでゲームがビジネスとして注目されるのは、3つのメリットがあるからです。

 まず、ヒット作を当てた場合、他業種では考えられないほどの爆発力な利益が見込めます。採算分岐点を突破すれば、残りは利益の塊で、営業利益率が5割に届きそうになるケースも。3月末には大手出版社の集英社が新会社「集英社ゲームズ」の設立を発表し、話題になりましたが、アニメ会社や出版社などの異業種がゲーム事業に進出するのも、爆発的利益を期待してこそなのです。

photo 漫画雑誌を手掛ける集英社も参入した

 2つ目の理由が、ヒット作を軸に多彩なビジネス展開が可能になり、長期の安定収益が生み出せる「苗床」になる点です。ブランディングに成功すれば続編の展開を含めたシリーズ化もあるでしょう。映像化も視野に入ります。「ドラゴンクエスト」シリーズや「ファイナルファンタジー」シリーズなどが代表的な事例です。「バイオハザード」シリーズや「モンスターハンター」シリーズは、映画作品として映像化もされました。

photo 「ドラゴンクエスト」シリーズ(出典:公式Webサイト)
photo 映画化の他、6月30日に新作が発売される「モンスターハンター」シリーズ(出典:公式Webサイト)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.