年間3億本超えのあずきバー、発売当初より硬いってホント? 開発担当者に聞いた来年50周年(4/4 ページ)

» 2022年08月14日 07時30分 公開
[菊地央里子ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

あずきバーに次ぐ看板商品を作る

 ロングセラー商品として愛されるあずきバー。しかし、「普段あずきを食べない」「あずきの皮の食感が苦手」という理由から、若年層、特に子どもからの人気が低いという。「あずきバーはそのイメージ通り、年配の方からの人気に支えられています。実際に購買層を分析しても、50〜70代が圧倒的に多いのが現状です」(嶋田さん)

バー 100%北海道産小豆・砂糖・塩で作った特別なあずきバー(同社提供)

 そこで同社は子ども人気を獲得するため、幼稚園におやつとしてあずきバーの無料配布を行っている。「あずきバーは原材料に安定剤・着色料・香料を使っていないので、お子さまのおやつとしても安心・安全です。地道な取り組みではありますが、こうした食育を通して若年層のあずきバーファンを増やしていきたいと考えています」(嶋田さん)

 嶋田さんがチーム長を務める冷菓チームは、12人中9人が20代。同社でも屈指の若いチームだという。「目下の課題はあずきバーに次ぐ看板商品を生み出すことで、それには“井村屋=和”という固定概念がない若い世代の柔軟な発想が必要不可欠です」(嶋田さん)。嶋田さんが開発を担当し今年10周年を迎えた「やわもちアイス」シリーズや、若手社員のアイデアから生まれた「ごろろん果肉 アップルパイバー」は、あずきバーに次ぐヒット商品となっているという。

バー 8月15日から発売する「やわもちアイス 焦がしみたらし」 (同社提供)

 「私たちは商品開発において、“不易流行”をモットーにしています。つまり、変えてはいけないところは変えず、変えるべきところは勇気を出して変える。あずきバーが今まで生き残ってきたのも、あずきのおいしさにこだわる姿勢は変えず、消費者の味の好みなどに柔軟に対応してきたからだと思います」(嶋田さん)。あずきバーの硬さの中には、井村屋の柔軟な姿勢が隠されていた。

バー 発売当時のあずきバー(同社提供)
前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.