#SHIFT

相手を怒らせない文章を書くには、どうすればいいのか 「5つ」のポイントを紹介すぐに実践できる(2/5 ページ)

» 2022年10月20日 07時30分 公開
[秋沢崇夫ITmedia]

伝わる文章を書くための5つのポイント

 テキストコミュニケーションの場合、曖昧な業務指示は基本的にNGだ。「これは何の件についてでしょうか」「〇〇という意味でしょうか? それとも……」など、コミュニケーションコストがかかるばかりで仕事が進まず、次第にメンバーからの信頼も低下するという負のスパイラルに陥りやすくなる。そうならないために大切なのは、相手の反応までを思い描いて文章をつくることである。以下に、具体的な5つのポイントを挙げよう。

(1)件名をタイトルに入れる

 メールやチャットのタイトルに【相談】【依頼:◯◯の件】【報告】【共有】などの項目を入れると、相手がどのような対応が必要なのかが一目で分かる。

(2)結論は文頭で示す

 「〇〇の件で最終確認させてください。△△という認識であっていますか?」など、文章の1文目に大事な部分を書くことで、要件が伝わりやすくなる。

(3)構成を意識する

 「結論→背景/根拠→詳細」の順に、上から下に流れるように書くと、情報が頭の中で整理され、理解しやすくなる。

(4)判断背景も説明する

 その結論に至る背景まで書くことで、相手が「なぜそう思うの?」と返信する必要がなくなり、コミュニケーションコスト削減につながる。またそれにより、相手の出す結論が変わることもあるだろう。

(5)引用文を活用する

 メールやチャットなどに返信する場合は、相手からのメッセージを引用することで、何に対する回答なのかが明確になる。

 あいまいな文章などを書くことによって、相手に誤解を生むことはよくあること。こうした悩みを抱えている人は、5つのポイントをぜひ実践してほしい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.