千葉・市川市「お手製DX」に反響 住民が求める”簡単で便利”なサービスとは?:DXの橋渡し(2/2 ページ)
- 批判にめげず 「イカキング」を大化けさせた製作者の意地とプライド
石川県能登町のイカの巨大モニュメント「イカキング」が注目の的となっている。完成当初は「税金のムダ遣い」などと批判されたが、町は建設費を大きく上回る6億円の経済効果があったと発表し、驚きが広がった。前評判を覆すイカキングの“大逆転劇”はなぜ起きたのか。
- 「近畿のオマケ」和歌山行きの飛行機に、なぜ客が増えているのか
いま、和歌山県に熱い視線が注がれている。白浜町の南紀白浜空港は今年4月以降、搭乗客数が4カ月続けて月別の過去最多を更新。旅行専門誌「じゃらん」が7月に発表した宿泊旅行調査の「都道府県魅力度ランキング」では、北海道や沖縄を抑え総合満足度1位に輝いた。県民自ら「近畿のオマケ」と卑下するなど、影の薄さが目立ってきた和歌山県。一体何が起きているのか。
- 「河原にゴミ埋め」「BBQ客が喧嘩」――キャンプ場有料化でマナー改善 企業と自治体タッグ奏功
近年のキャンプブームで、無料のキャンプ場に人が殺到する「オーバーツーリズム」(観光公害)が深刻化している。こうした中、地元企業と自治体がタッグを組み、キャンプ場の有料化に踏み切るケースが相次いでいる。民間の知見を生かしたマネジメントで大きな効果が表れているという。
- セクハラや不祥事「SNSで告発」 なぜ内部の相談窓口は信用されないのか
ハラスメント被害や企業の不祥事が交流サイト(SNS)に投稿され、組織が大きなダメージを負うケースが相次いでいる。直近では、帝京大の男子学生が男性教授から差別的な対応を受けたとする内容がTwitterに投稿され、大学側は事実関係の調査を始めた。多くの組織が内部の相談窓口を設置している一方で、SNSに情報が晒(さら)されるのはなぜなのか。
- 「カフェに長蛇の列」からヒント サントリーが発掘した、ボトル飲料の新たなニーズとは?
飲料大手サントリーの「TAG COFFEE STAN(D)」は、既製のボトル入りコーヒーではなく、「自分好みの一杯」を求めるオフィスワーカーを想定し、味やラベルデザインを自由にカスタマイズできるサービスとして企画した。しかし、実際にふたを開けてみると、サントリーも想定していなかった、思いがけない客層が押し寄せた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.