「風呂なし物件」不動産、なぜ立ち上げた? 女性運営者の真意とは減り続ける銭湯(5/5 ページ)

» 2023年01月23日 08時00分 公開
[大村果歩ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

風呂なし物件居住者の感想

 風呂なし物件に実際に住んでいる人は、風呂がないことについてどう感じているのか。

 「家賃を抑えて好きなことにお金を使えること、光熱費削減になることを評価する人が多いですね。また、『風呂を洗う手間がなくなった』『毎日大きな湯船に入るので、肌荒れが治った。ストレス発散になる』という声も。毎日銭湯に通っているため番台さんや常連さんと仲良くなり、地域のコミュニティーに所属している感覚があってうれしいという意見もあります。

 対してデメリットでは『体調が悪くなったときに風呂に入れないのは大変』という意見もありました」(鹿島さん)

風呂 「風呂を洗う手間がなくなる」のもメリット。安い家賃で広めの家に住める場合も。

今ある銭湯を守りたい

 後継者不足などで昔ながらの銭湯が廃業するケースも多いが、風呂なし物件の住民にとって影響はないのか。

 「銭湯の廃業は、風呂なし物件の住民にとって大問題です。しかし、東京都内であれば、現状1軒無くなっても近くに他の銭湯などがあるため、お風呂がゼロになるということはないと思います。

 今後さらに銭湯の廃業が進むと、風呂なし物件を取り壊し、風呂付きを新たに建てる動きが加速してしまうと思います。ですから、今あるものをできるだけ長く生かして、地域の銭湯に常連を一人ずつ増やせるように、真摯(しんし)に頑張っていこうと思います」(鹿島さん)

前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.