井村屋(三重県津市)は4月19日、アイスの新商品「やわもちアイス 抹茶氷」を5月8日から期間限定で発売すると発表した。暑くなる夏に向け、清涼感ある宇治抹茶かき氷をモチーフに訴求する。
井村屋はアイスの新商品「やわもちアイス 抹茶氷」を5月8日から期間限定で発売する(プレスリリースより、以下同)
同商品は井村屋の人気「やわもちアイス」シリーズの新ラインアップとして開発。「甘味処の和スイーツを、おうちで。」をコンセプトとした同シリーズは、もちもちとした白玉が特徴で2012年の発売以来、ロングセラー商品となっている。
「やわもちアイスシリーズ」は2012年の発売以来人気の商品となっている
今回、初めてもちとかき氷の組み合わせを考案した。抹茶は、京都の老舗茶舗「福寿園」が監修した宇治抹茶を使用。微細氷のかき氷に、のど越しのよいもち、井村屋製のつぶあん、練乳ソースをトッピングした4層構造に仕上げている。
微細氷のかき氷に、のど越しのよいもち、井村屋製のつぶあん、練乳ソースをトッピングした4層構造に仕上げた
やわもちアイスシリーズは、主力商品「あずきバー」と並んで、同社の冷菓カテゴリーをけん引する存在だ。井村屋の直近決算によると、やわもちアイスシリーズは、相次いで限定商品を投入し、売り上げが順調に推移。米国事業のIMURAYA USAでも、売り上げが増えているという。
「やわもちアイス 抹茶氷」の希望小売価格は162円。5月8日から全国のスーパーやコンビニエンスストアなどで順次発売する。
- 「イケアのサメ」に「ニトリのネコ」家具大手ぬいぐるみ なぜ人気?
「イケアのサメ」に「ニトリのネコ」――。大手家具メーカーの”看板商品”とも言えるぬいぐるみの人気のわけを探る。
- 刺身に電気を流して「アニサキス」撲滅 苦節30年、社長の執念が実った開発秘話
魚介類にひそむ寄生虫「アニサキス」による食中毒被害が増えている。この食中毒を防ぐため、創業以来30年以上に渡り、アニサキスと戦い続けてきた水産加工会社がある。昨年6月、切り身に電気を瞬間的に流してアニサキスを殺虫する画期的な装置を開発した。開発秘話を社長に聞いた。
- 回転寿司の「迷惑行為」なぜ起きる? 専門家が指摘する「機械化の弊害」とは
回転寿司チェーンで、利用客による悪質ないたずらが相次ぎ発覚している。はま寿司では、レーンで運ばれている寿司にわさびをのせる動画がSNSで拡散。くら寿司では、一度取った寿司を再びレーンに戻す行為が発覚した。こうした迷惑行為はなぜ起きるのか。専門家は、回転寿司チェーン各社が進めてきたオペレーションの簡略化に一因があると指摘する。
- 「入店お断り」ラーメン1杯を2人でシェア ルール違反なぜ起きる?
食べない方の入店お断り――。あるラーメン店がSNSに投稿した訴えが注目を集めている。2人連れの客が来店し、うち1人は注文せず、1杯のラーメンをシェアしたという。安価が売りの店側は「商売にならない」と音を上げ、「食べない方は外のベンチでお待ち頂きます」と訴えた。こうした客側の行動背景や、飲食店が被る損害について、グルメジャーナリストの東龍さんに話を聞いた。
- なぜあの人は職場で嫌われているのか 誰も近寄らない3大NG言動
職場で周囲から「敬遠されている人」「煙たがられている人」といえば、誰しも1人や2人、思い当たる人がいるのではないか。自ら嫌われたいと願って行動する人などいないはずなのに、結果的に嫌われてしまう人がいるのはなぜなのか。ビジネス書作家で「気くばりコンサルタント」の後田良輔さんに話を聞いた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.