「オセロ」の盤にある4つの黒丸、何のため? 50歳になって名前が決定経済の「雑学」(3/3 ページ)

» 2023年06月29日 08時00分 公開
[土肥義則ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

長く愛されている理由

 最後に、オセロの歴史をちょっとだけ。オセロの原型が生まれたのは1945年9月のこと。終戦直後、当時中学生だった長谷川五郎(故人)さんが、碁石を使って10分ほどで決着する遊びを思いついたそうです。ルールは「相手の石をはさんで、自分の色にする」。まさに、オセロの原型ですね。

 その後、会社に勤めていた長谷川さんは、牛乳びんのフタで石をつくって、その試作品を玩具メーカーに持ち込みました。その企画がめでたく通って、いまから50年前の73年に登場しました。当時の価格は2200円。物価を考えると、それほど安くはないにもかかわらず、子どもを中心にあっという間に広がりました。1年目に30万個が売れて、2年目に100万個が売れて。

長谷川さんは、牛乳びんのフタで石をつくったそうだ

 50年たっても多くのファンがいるわけですが、その要因はどこにあるのでしょうか。メガハウスの担当者に聞いたところ「おもしろいゲームでも、ルールが複雑だとなかなか浸透しません。そういう意味でいうと、オセロのルールは簡単。にもかかわらず、奥が深い。この2つが長く愛されている理由ではないでしょうか」

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.