HR Design +

リスキリング実施で「失業手当」給付の前倒し 社労士が語る実態とリスク迷走気味の政府(3/3 ページ)

» 2023年09月04日 08時00分 公開
[佐藤敦規ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

リスキリング推進に足りていないものは?

 今後、リスキリングを促進していくためには、成功事例の告知、助成制度の充実、相性がよいジョブ型雇用の推進など複数の施策を同時並行して実施していく必要があります。個人的には、20〜30代といった若手社員へのリスキリングに注力していくべきと考えます。昨今では、企業の規模を問わず即戦力を求められる傾向があり、新入社員をじっくりと育てる風潮が薄れている印象があります。

 日本企業の働き方は「ワークライフバランスがとれなかった」「ハラスメント対策がされていなかった」など評判の悪い部分もありますが、不慣れな若手社員が夜遅くまでかかってしまった仕事を先輩社員や上司がフォローしたりチェックしたりしてくれる(叱責もあったかもしれませんが)温かさもあった印象があります。今の時代ですと無駄な残業をさせたという理由で上司ともども評価を下げられてしまうでしょう。

 企業内でその余裕がなければ、外部の研修機関を頼ることになります。若手社員に対して実施したリスキリングについては助成率を上げるなどの取り組みがあってよいと考えております。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.