物価高なのになぜ? 1万円超えの「諭吉コスメ」が売れ続けるワケ(2/2 ページ)

» 2023年12月08日 08時00分 公開
[菊地央里子ITmedia]
前のページへ 1|2       

物価高でも売れる「諭吉コスメ」

 トップ10の商品を価格別に見ると、ある特徴が見えてくる。10商品のうち、7商品がデパコス(主にデパートで販売されるコスメ)と呼ばれる高価格帯の商品なのだ。

yukichi 10商品のうち、7商品がデパコス(発表会資料より引用)

 さらに、7商品のうち3商品が1万円を超える「諭吉コスメ」(1万円札の福沢諭吉に由来する表現)でもある。ちなみに、化粧品業界ではドラッグストアで販売されるコスメを「ドラコス」、デパコスとは逆に低価格帯のコスメを「プチプラ(=プチプライス)コスメ」といったような、独特の呼び方がある。

yukichi コスメデコルテ「リポソーム アドバンスト リペアクリーム」(コスメデコルテ公式Webサイトより引用)
yukichi コスメデコルテ「リポソーム アドバンスト リペアセラム」(コスメデコルテ公式Webサイトより引用)

 冒頭にもあったように、化粧品業界も物価高の影響を受けている。実際にアイスタイルが@cosmeユーザーを対象に実施した調査では、37.0%が「物価高騰・値上げによって化粧品の選び方を見直した」と回答している。物価高で化粧品の選び方を見直している人が一定数いるのに、なぜ@cosmeベストコスメアワード2023の上位には高価格帯の商品がランクインしているのか。

yukichi ランコム「ジェニフィック アドバンスト N」(ランコム公式Webサイトより引用)

 この背景について、アイスタイル代表の遠藤崇氏は「購入時に高い、安いといった価格で考えるのではなく、『この商品を購入する=投資する意味はあるのか』というような観点で考えているのではないか」と指摘する。効果や使い心地などさまざまな観点から「購入=投資すべき」と消費者が判断すれば、たとえ高価格帯であっても購入する。こうした消費者の意向が、「デパコス」「諭吉コスメ」優勢のランキング結果につながったといえるだろう。

yukichi エレガンス「ラ プードル」(エレガンス公式Webサイトより引用)
yukichi ゲラン「オンブル ジェ」(ゲラン公式Webサイトより引用)

 物価高により消費者の目が厳しくなる中で、いかに「投資価値」がある商品を市場に投入し、訴求していくべきか。化粧品メーカー各社の取り組みに注目だ。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.