キャンピングカー人気は続くのか 需要維持に必要な要素とは?高根英幸 「クルマのミライ」(2/5 ページ)

» 2024年03月04日 07時30分 公開
[高根英幸ITmedia]

キャンピングカー人気は衰えていない

 2月上旬に開催された「ジャパンキャンピングカーショー2024」を取材したが、初日は金曜日にもかかわらず一般の来場者もかなり多く、熱心なファンが展示車をつぶさに観察していた。

 前回あたりから会場の雰囲気で感じることは、日本ならではの軽トラックや軽バンをベースとした軽キャンピングカーの展示が減り、ハイエースよりも大きなベース車両が増えていることだ。

熱心に内装などの仕様をチェックしている来場者が多く、小さな子ども連れか熟年夫婦というパターンが多く見られた

 これは従来、欧州で製作されてから輸入されているキャンピングカーのベースである「フィアット・デュカト」がベース車両の状態で正規輸入されることになり、国内ビルダーがデュカトベースの大きなキャンピングカーの製作を本格化しているからだ。

 さらに国内ビルダー大手のトイファクトリーがドイツのハイマーグループの代理店となり、今回のキャンピングカーショーでもデュカトベースのキャンピングカーをさまざまなブランドごとに展開していた。

フィアット・デュカトをベースとしたキャンピングカーでもさまざまなブランドがあり、テーマやレイアウト、使っている素材などで価格帯にも幅を持たせている

 欧米では歴史と市場が桁違いであるため、テーマごとに異なるブランドが立ち上げられ、それぞれに仕様のグレードがあり、豊富なラインアップを誇るのだ。

 国内の巨大な工場でキャンピングカーを続々と製作する大手ビルダーでも、ハイエースより大きなボディをベースとしたキャンピングカーを製作するのは投資もリスクも大き過ぎる。まずは輸入販売という手段を選んだのも理解できる。

今回おそらく最高額となるキャンピングカーがこのモデル。フィアット・デュカトベースながらボディ後半を完全に作り変えたもので、全長7.9メートル、全幅2.3メートルもある。4人乗車で就寝も4人。価格は3505万円

 それにしても熟年オートキャンパーの熱心ぶりには少々驚かされた。家は3軒建ててようやく理想にたどり着く、と言われているが、キャンピングカーも手に入れて乗り回しているうちに、不満な部分が気になり新しいキャンピングカーに買い替えたくなるものなのか。

 現在のキャンピングカー人気は、2台目、3台目へと買い替えて、より大きくリッチなキャンピングカーを求める層が増えていることを意味しているのだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.