第5世代モデルは、本体とネックバンドのセットと、ウェアラブルセンシングデバイス「REON POCKET TAG」を同梱したキットの2タイプがあり、価格は公式Webサイトでそれぞれ1万7600円と1万9800円となっている。
今回、新たに開発したサーモモジュールと放熱機構を搭載し、同社比で最大約1.8倍の駆動時間と最大約1.5倍の吸熱性能を実現した。これにより、パワフルな冷却と長時間の使用が可能となり、COOLレベル5が新たに使用できるようになったほか、COOLレベル4でも約7.5時間駆動するなど進化した。
また、本体から発生する動作音を最大約5分の1に低減するなど、静音性も大きく向上した。COOLレベル4で動作している状態を測定したところ、耳に届く騒音は「ささやき声」「木の葉のふれあう音レベル」(同社調べ)と同等だという。
駆動時間が伸びていることから、ほぼ1日中装着しているユーザーが多い。また、フルオートのため、会議で発言したときに体が熱くなると冷却モードがオンになるなど、感知する温度によって作動することもあるので、あらゆるビジネスシーンで気にすることなく使用できるよう静音性にはこだわった。
行動や環境に合わせて、冷温を自動で切り替えられる機能「SMART COOL⇔WARM MODE」も強化した。付属のREON POCKET TAGをアップデートし、直射日光の検知を可能にしたことに加え、環境変化に合わせた温度調節にかかる時間が最大約3分の1に短縮され、状況に応じて最適な温度を提供する。
さらに、本体とタグに搭載された計8個のセンサーを活用することで温度制御の精度が向上したほか、駆動時間も「SMART COOL⇔WARM MODE」は、最長約10時間使用できる仕様に進化した。
そのほか、REON POCKE本体の熱を逃がす付属のエアフローパーツには、ビジネスシーンとカジュアルシーンに合わせた2種類を用意。ビジネスシーン向けには、首や背中の形に合わせて襟の高さまで伸びた形状、カジュアルシーン向けには低い襟元に合わせた短い形状で、いずれも目立たず効率的な排気が可能という。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング