2015年7月27日以前の記事
検索
連載

ここまで「真田丸」が人気になった理由「真田丸」を100倍楽しむ小話(3/3 ページ)

今年の大河ドラマ『真田丸』は視聴率も好調、信州上田のドラマ館は過去最高の来場者数を記録するなど、大きな人気を博しました。ここまでヒットした理由は何だったのでしょうか?

Share
Tweet
LINE
Hatena
-
前のページへ |       

小日向: あとは、何と言ってもドラマそのものがおもしろかったですよね。主人公は真田信繁を中心とする真田一族なのですが、ほかにもキャラ立ちしている人物が多かったし、それぞれに固定のファンがつく要素が大きかったと思います。さすが群像劇を得意とする三谷さんの脚本だなと思いました。

編集部F: 新しいファンを獲得した一方で、元々の歴史好きからの反響はどうだったのでしょうか? 例えば、歴女の人たちなど。

小日向: 真田丸は歴女たちからも好評でしたよ。今までの大河ドラマでは、歴史に興味が薄い層を取り込もうとして歴史ファンから見放されたり、逆に歴史好きも唸るような内容にした結果、それ以外の視聴者がついて来られなくなったりということがありました。

 そのあたりの事情を三谷さんもよく分かっていたので、双方が楽しめるバランスの良い作品を作りました。例えば、北条氏政が「汁かけ飯」を食べるシーンや、徳川家康が爪を噛むシーンなどは、歴史ファンの心をグッとつかみました。

編集部F: 印象に残る名ゼリフもたくさんあったと思います。

小日向: 「大博打の始まりじゃー!」とか、「ぬかりなく」、「黙れ、小童!」とかですね。

編集部F: 残念ながら流行語大賞には選ばれませんでしたけどね……(涙)。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る