ITmedia NEWS >

「EOS 60D」第3回――撮影後にアートフィルターで楽しむ長期試用リポート

» 2010年10月08日 09時00分 公開
[ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 EOS 60DはEOSシリーズでは初めて、カメラ内RAW現像とエフェクト機能である「アートフィルター」を搭載した。RAW現像については付属現像ソフト「Digital Photo Professional」を利用することでより詳細な設定で現像できるため、あくまでもボディ内RAW現像は「手っ取り早くJPEGが欲しい」という状況に対応するための機能ととらえてよいが、アートフィルターは特徴的な効果を撮影した写真に与える機能として最近人気だ。

 EOS 60Dが搭載するアートフィルターはざらついた白黒フィルムのような表現とする「ラフモノクロ」、全体をやわらかくぼかす「ソフトフォーカス」、色調を変えと周辺の光量を落とす「トイカメラ風」、部分的なぼかしを加えることでミニチュア風の写真とする「ジオラマ風」の4つ。本機能の搭載に積極的なオリンパス製品に比べると種類は少ないが、効果の具合や色調などを調整することもできる。

photophotophoto
photophoto 左上からアートフィルター未適用、「ラフモノクロ」「ソフトフォーカス」「トイカメラ風」「ジオラマ風」の適用

 適用については、撮影後にメニューより「アートフィルター」を選択し、その後に適用する写真の選択、適用する効果の選択、効き具合などの調整という手順となる。処理後は別ファイル名にて保存される。RAWとJPEGいずれにも適用は可能だが、M[RAW]ないしS[RAW]で撮影した画像については処理を施すことはできない。また、あくまでも適用は撮影後になるため、ライブビューで撮影前に適用するとどうなるかを確認しながら……といったこともできない。また、動画への適用もできない。

photophotophoto 「ラフモノクロ」を弱め/標準/強めに切り替えての適用例
photophotophoto 「ソフトフォーカス」を弱め/標準/強めに切り替えての適用例
photophotophoto 「トイカメラ風」を寒色/標準/暖色に切り替えての適用例

 「ジオラマ風」はいわゆる“本城写真”を気軽に撮影できる機能として多くのカメラに搭載されているフィルターだが、本製品では部分ぼかしの施す位置を上下/左右を含めて調整できる。そのため、ジオラマ風写真にするほか、前ボケ風写真を作り出すという小技にも利用できる。

photophotophoto 「ジオラマ風」の適用例。左から未適用、部分ぼかしを上下に適用、部分ぼかしを左右に適用

 これらアートフィルターは機能としてはシンプル。用意された中で最も派手な効果を得られる「トイカメラ風」でも、どこか上品な雰囲気が漂う。思い切った効果を与えるためというより、撮影した写真にちょっとしたスパイスを加えるという気持ちで利用するのがよいのかもしれない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.