一筋縄ではいかない「マルチベンダーシステム管理」――MSのモデリング構想の行方(2/2 ページ)

» 2006年09月25日 07時00分 公開
[Rob Helm,Directions on Microsoft]
Directions on Microsoft 日本語版
前のページへ 1|2       

SMLの可能性は未知数

 SMLの仕様策定に参加している他のベンダーは、BEA、BMC、Cisco、Dell、EMC、Hewlett-Packard、IBM、Intel、Sunである。これらのベンダーが各社のプラットフォームおよびシステム管理ツールにSMLを実装することで、アプリケーションでのSMLの使用が促進される可能性がある。これは、SMLの成功を左右する重要なポイントだ。また、複数のベンダーがSMLを採用することで、ユーザーが単一の管理ツールセットを使用して全システムを管理できる可能性も高くなる。

 また、管理ソフトウェアベンダーおよびインテグレータも、SMLプロジェクトに参加することでメリットが得られるかもしれない。同プロジェクトでは、Microsoftのシステム管理テクノロジー開発に携わる有識者と直接意見を交わすことができるフォーラムが用意される予定である。SMLの標準化団体への提出はまだ行われていないが、提出先の団体として最も有力なのは、Distributed Management Task Force(DMTF)である。DMTFにはSMLの初期仕様策定に名を連ねている全ベンダーが参加しているほか、DMTFはWS-Managementプロジェクトの推進団体でもある。

 DMTFの歴史を振り返ると、理想的なマルチベンダー管理テクノロジーの実現への道は平坦ではないだろう。DMTFではこれまで、システムの監視および構成に使用する標準のインタフェースおよびデータフォーマットを定義するためのWeb-Based Enterprise Management(WBEM)テクノロジーを開発している。WBEMテクノロジーは、Windows(WBEMのWindows実装はWindows Management Instrumentationと呼ばれる)や、Sun Solarisなどの他製品でも広くサポートされているが、プロプライエタリの管理フレームワーク製品やSNMP(Simple Network Management Protocol)のようなより特化されたテクノロジーに代わることができるほど普及してはいない。

前のページへ 1|2       

Copyright(C) 2007, Redmond Communications Inc. and Mediaselect Inc. All right reserved. No part of this magazine may be reproduced, stored in a retrieval system, or transmitted in any form or by any means without prior written permission. ISSN 1077-4394. Redmond Communications Inc. is an independent publisher and is in no way affiliated with or endorsed by Microsoft Corporation. Directions on Microsoft reviews and analyzes industry news based on information obtained from sources generally available to the public and from industry contacts. While we consider these sources to be reliable, we cannot guarantee their accuracy. Readers assume full responsibility for any use made of the information contained herein. Throughout this magazine, trademark names are used. Rather than place a trademark symbol at every occurrence, we hereby state that we are using the names only in an editorial fashion with no intention of infringement of the trademark.

注目のテーマ