IEの“ツールバー”を自分好みへ(後編)Windows Liveが魅せる次世代マッシュアップ(2/5 ページ)

» 2007年01月18日 08時00分 公開
[大澤文孝,ITmedia]

検索機能の追加で検索クエリを設定する

 上記によってURLの書式が分かったならば、カスタムボタンの作成の[検索機能の追加(オプション)]で、そのURLを「検索するWebサイト」の個所に入力する。

 このとき検索ボックスに入力された単語を埋め込みたい個所には、「{query}」と記述する決まりになっている。つまり、Wikipedia日本語版で検索するためには、


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Search?search={query}&fulltext=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

というURLを指定すればよい(画面13)

 このとき、エンコードの種類を指定することもできる。多くの場合、標準の文字コード指定である「UTF-8」で問題ないが、サイトによっては、「euc-jp」や「shift_jis」を選択しなければならないこともある。

画面13■Wikipedia日本語版で検索するためのURL指定

 実際にカスタムボタンを作って実行すると、画面14のようになる。

画面14■カスタムボタンを使った検索

XMLを直接記述する

 Web画面からカスタムボタンを作る場合、できることは、ここまで説明してきたことがすべてだ。

 しかしWeb画面からの操作は、カスタムボタンが持つすべての機能というわけではない。カスタムボタンは、XML形式で書かれたデータであり、直接XMLファイルを編集すれば、さらに複雑な機能を実現できるのだ。

 カスタムボタンのXML形式についての解説は、「Windows Live Toolbar Custom Button SDK」に記されている(関連リンク)

.btnファイルの中身

 前編の記事でも説明したように、Web画面から作成したカスタムボタンは、拡張子.btnのファイルとしてダウンロードすることができる。

 このファイルはWindowsのCab形式のファイルであり、拡張子を.cabに変更して読み込むと、button.xmlというファイルであることが分かる。これがカスタムボタンを構成するXMLデータの正体だ(画面15)

 同梱されているBMP形式のファイルは、アップロードしたアイコンだ。アイコンをアップロードしていない場合、BMP形式ファイルは含まれない。

画面15■Cabファイルとして読み込んだところ

 例えば、前編記事の画面6のようにして作成したカスタムボタンのbutton.xmlファイルは、リスト1のようになっている。

リスト1■カスタムボタンの例

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<button>
  <buttonNamespace>ITmedia</buttonNamespace>
  <buttonUpgrade />
  <locale language="*">
    <buttonText>ITmedia</buttonText>
    <tooltip>ITmediaのサイトを開きます。</tooltip>
    <icon src="https://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0701/18/icon.bmp" />
    <shortcuts>
      <url href="http://www.itmedia.co.jp/" />
    </shortcuts>
  </locale>
</button>

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ