Windows Mobile 6の気になる実力――強みはやはり電子メール?(3/3 ページ)

» 2007年04月28日 17時00分 公開
[Peter Pawlak,Directions on Microsoft]
Directions on Microsoft 日本語版
前のページへ 1|2|3       

モデムサポート
 一部のユーザーは、Windows Mobileの従来バージョンをハッキングして、同プラットフォームを搭載した携帯電話をPCの無線データモデムとして利用している。だがWindows Mobile 6では、モデムとして利用するための設定を容易に行えるユーザーインタフェースが用意されている。

Windows Updateのサポート
 Windows Mobile 6はWindows Updateをサポートしているため、ユーザーはパッチや更新プログラム(例えば、Officeファイルフィルタなど)を、キャリアやデバイスメーカーを通さずにMicrosoftサイトから直接入手できる。しかし、多くのキャリアは、動作検証を行った上でサポートしているデバイスの構成が変わることに神経をとがらせる。このため、Microsoftは、緊急のセキュリティパッチ以外のプログラムをWindows Updateで公開する際には、非常に慎重になるだろう。

ストレージカードの暗号化
 Windows Mobile 5ユーザーは、デバイスの内蔵ストレージをパスワードで暗号化できるため、デバイスが紛失したり盗まれたりしても、内部のデータは保護される。だが、リムーバブルストレージカードに保存されたデータを、この方法で保護することはできない。これに対し、Windows Mobile 6では、ストレージカード上のデータも、内蔵ストレージと同様に暗号化できる。また、Windows Mobile 5では、リモートからデバイスのメモリを消去できるが、Windows Mobile 6では、ストレージカード上のデータも同様に消去できる。

Windows Liveに対応
 Microsoftはキャリアと携帯電話OEMに、各種のWindows Liveサービス(Contacts、Hotmail、Messenger、Search、Spaces)をWindows Mobileインタフェースに統合するWindows Mobile 6携帯電話用クライアントソフトウェアスイートを提供している。すべてのOEMやキャリアがこのスイートを採用するとは限らないが、Windows Liveをサポートするデバイスは、消費者にとってより魅力的だろう。例えば、インスタントメッセージング(IM)サービスのWindows Live Messengerに対応する新クライアントの興味深い機能の1つとして、複数人でのテキストチャットのサポートがある。

前のページへ 1|2|3       

Copyright(C) 2007, Redmond Communications Inc. and Mediaselect Inc. All right reserved. No part of this magazine may be reproduced, stored in a retrieval system, or transmitted in any form or by any means without prior written permission. ISSN 1077-4394. Redmond Communications Inc. is an independent publisher and is in no way affiliated with or endorsed by Microsoft Corporation. Directions on Microsoft reviews and analyzes industry news based on information obtained from sources generally available to the public and from industry contacts. While we consider these sources to be reliable, we cannot guarantee their accuracy. Readers assume full responsibility for any use made of the information contained herein. Throughout this magazine, trademark names are used. Rather than place a trademark symbol at every occurrence, we hereby state that we are using the names only in an editorial fashion with no intention of infringement of the trademark.

注目のテーマ