Windows XP SP3はVistaを阻むか(2/2 ページ)

» 2008年02月21日 15時02分 公開
[Peter Galli,eWEEK]
eWEEK
前のページへ 1|2       

 付加価値再販業者(VAR)からの販売データを含むNPDの米国のPOSデータによると、現在、企業向けに販売されるWindows PCの40%にVistaが搭載されており、残る60%はまだXPだという。だが、ほかの新版OSが登場したときにも同様のパターンが見られるとスウェンソン氏は主張する。

 「Vistaの割合は低く見えるかもしれないが、XP立ち上げ後のトレンドと非常に似ている。企業は従来、時間をかけて新OSを導入する。Vistaで見られるトレンドは、過去のトレンドに非常に近い」(同氏)

 XP SP3は、これまで個々にリリースされた重要なセキュリティアップデートなど多数のアップデートを含み、IT部門がマシンをアップデートする作業を容易にする。これまでの個々のアップデートにはなかった機能も含まれる。その1つがポリシー実施プラットフォームのNAPで、XP SP3ユーザーがWindows Server 2008の新機能を利用できるようにする。

 「NAPはきわめて重要なXPの追加機能だ。IT部門が社内のPC全体に共通ポリシーを実施できるようにする。だがMicrosoftが一番言いたいのは、NAPを別にすれば、重要な新機能はあまりないということのようだ。賢明な戦略だ。MicrosoftがXP SP3に多数の新機能を盛り込んだら、Vistaの導入をやめる人もいるだろうから」(スウェンソン氏)

 エンダール氏の見解では、MicrosoftがVistaで致命的なミスをしたため、市場は同OSを「欠陥のある不完全な製品で、欲しくもない機能が入っていて、欲しい機能がなく、値段が高い。ITスタッフが『要らない』と言うのも当然だ。これを修正するのは非常に難しい」と考えている。

 チェリー氏は、Microsoftはリリースが予測可能で、ロードマップに沿っていることの重要さを認めてきたが、サービスパックが予測可能であること――今回のサービスパックはそうではない――も等しく重要だと語る。

 スウェンソン氏は、MicrosoftがXP SP3とVista SP1の間隔を空ければよかったのだが、SP3はWindows Server 2008が安定するまで待たなければならなかったと指摘する。そのため、同社は多くの点で思い通りにいかなかったという。

関連キーワード

Windows Vista | Windows XP


前のページへ 1|2       

Editorial items that were originally published in the U.S. Edition of “eWEEK” are the copyrighted property of Ziff Davis Enterprise Inc. Copyright (c) 2011. All Rights Reserved.

注目のテーマ