偽セキュリティ対策ソフトが激増――MSの報告書2008年下期のセキュリティ動向

2008年下半期に発見・公開された脆弱性の件数は全体では減ったが、深刻度の高い脆弱性は増加した。

» 2009年04月10日 09時31分 公開
[ITmedia]

 米Microsoftは、脆弱性やマルウェアなどの動向についてまとめた半期に1度の「セキュリティインテリジェンスレポート第6版」を公開した。2008年下半期は悪質な偽セキュリティ対策ソフトウェア(通称スケアウェア)が激増したと伝えている。

 リポートによると、2008年下半期に業界全体で発見・公開された脆弱性の件数は減少傾向が見られ、同年上半期に比べて3%、2007年下半期に比べて5%、それぞれ減った。ただし深刻度の高い脆弱性に限ってみると、2007年下半期比で13%増となっている。

 各国のマルウェア感染状況を見ると、ロシアやブラジルで感染率が高いことが判明。また、Windowsのバージョンによってもマルウェア感染率に大きな差があり、最新バージョン同士で比べると、Windows Vista SP1の感染率はWindows XP SP3に比べて60.6%低かったとしている。

 日本のマルウェア感染率は他国に比べて低めだが、サーバやクライアントが侵害されマルウェアの配布元になっているケースは少なくないことが分かった。これは脆弱性修正のためのパッチを適用していないなど、適切な管理がされていないことが原因の一端だと、日本のセキュリティチームのブログは指摘している。

過去のセキュリティニュース一覧はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ