サンヨーホームズの装着型歩行支援ロボットと日立の画像解析システムを活用した高齢者向け生活支援サービスの実証実験を行う。
サンヨーホームズと日立製作所が、歩行支援ロボットと画像解析を活用した高齢者のリハビリ見守りサービスの実証実験を開始する。2017年11月からサンヨーホームズが運営する大阪府豊中市のリハビリ施設で実施する。
実証実験では、サンヨーホームズの屋内移動支援ロボット「寄り添いロボット」を使った高齢者の歩行を日立の画像解析システムで解析。高齢者の歩行パターンの可視化や、健康維持に役立つ歩行に関する情報のフィードバックを行うための仕組みについて検証する。
実証を通じて、両社は、介護施設や住宅での高齢者の生活を支援する見守りサービスの事業化を目指す考え。
寄り添いロボットは、高齢者の歩行を支援し、転倒による衝撃を低減する装着型のロボット。天井に設置したレール下を動く駆動装置につながったジャケットを着用することで、転倒した場合はセンサーが感知し、“緩やかに転倒させる”機能を持つ。
高齢者に多い転倒による大腿骨頚部や腰椎などの骨折につながる衝撃を緩和するとともに、高齢者が自分の力で歩けるように支え、筋力やバランス力の低下を防ぐことを目的としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.