日本でも5月から提供しているペアレンタル機能付きYouTubeアプリ「YouTube Kids」で、子供ごとにプロフィールを作成し、年齢に合わせたUIを使わせることが可能になった。子供は兄弟に邪魔されないようパスコードを使うこともできる。
米Google傘下のYouTubeは11月2日(現地時間)、ペアレンタル機能付きYouTubeアプリ「YouTube Kids」をアップデートしたと発表した。
YouTube Kidsは、子供に安心してYouTubeを見せられるようにすることを目的としたモバイルアプリ。2015年に立ち上げ、今年5月から日本でも使えるようになった。
ボタンのサイズが大きかったりカテゴリーが単純化されているなど、ユーザーインタフェース(UI)が子供向けになっており、閲覧できるコンテンツや利用時間の制限設定などのペアレンタルコントロール機能を備える。
今回のアップデートで、子供ごとにアカウントを設定できるようになった。生年月日を入力すると、例えば、年齢が低いほどテキストが少ないなど、年齢に合わせたUIになる。
子ども自身でパスコードを設定でき、自分の設定を兄弟に勝手に使われる心配がなくなった。ただし、保護者は従来通り子どものアカウントをチェックできる。また、同じアカウントで複数の端末を使えるようになった。
YouTube Kidsは日本を含む37カ国で利用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.