ITインフラ需要が高い産業分野の特徴は? IDCが「ITインフラストラクチャサービスの利用動向」を調査

IDCがITインフラの見直しや強化などで注目されるITインフラストラクチャサービスの利用動向に関する調査結果を発表した。調査結果からはITインフラ需要が高い産業分野の共通点が見えた。これを踏まえたIDCのアナリストのITサービスベンダーに向けた助言とは。

» 2022年09月27日 07時00分 公開
[金澤雅子ITmedia]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

 IDC Japan(以下、IDC)は2022年9月21日、国内のITインフラストラクチャサービスの利用動向に関する調査結果を発表した。

 同レポートは、国内企業/団体のCIO(最高情報責任者)やIT部門の管理者を対象に2022年7月に実施したITインフラストラクチャサービスのユーザー調査の結果をまとめたものだ。同調査は、ITインフストラクチャサービスへの投資動向を調べることを目的として、国内企業および団体から構成される692社のCIO(最高情報責任者)やIT部門マネージャー、それに準ずる人を対象に実施した。

ITインフラサービスの利用ニーズの高い企業の特徴は?

 国内企業、団体のITインフラサービスへの支出動向は、従業員規模や産業分野によって左右される。2021年の動向を見ると、ITインフラ資産やパブリッククラウドとの連携機能、5Gネットワーク対応機能などを標準化されたメニューから提供する「統合プラットフォーム型ITインフラストラクチャ」サービスの利用動向を産業分野別に見ると、「金融」や「製造」で「利用中」「利用予定」「利用を計画している」の回答率が高かった。

 IDCはこれら産業の特徴について次のように分析する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ