Miraiマルウェアの亜種「V3G4」が登場 botネットを構築し攻撃を拡大

Palo Alto NetworksはIoTマルウェア「Mirai」の亜種を発見したと伝えた。この亜種は「V3G4」と呼ばれ、従来の特性を引き継ぎつつも幾つか異なる特徴を持つことも明らかになっている。

» 2023年02月18日 07時00分 公開
[後藤大地有限会社オングス]

この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。

 Palo Alto Networksは2022年7〜12月にかけて、「V3G4」と呼ばれるIoTマルウェア「Mirai」の亜種を観測したと報告した。V3G4は13の脆弱(ぜいじゃく)性を悪用することが分かっている。

 V3G4に感染したデバイスはサイバー攻撃者の制御下に置かれbotネットの一部となる。構築されたbotネットは分散型サービス拒否攻撃(DDoS:Distributed Denial of Service attack)などを実行することが可能になる。

Palo Alto NetworksはMiraiマルウェアの亜種「V3G4」を観測したと伝えた(出典:Palo Alto NetworksのWebサイト)

Miraiの新たな亜種「V3G4」 侵入を防ぐためにできること

 Palo Alto Networksによると、V3G4は総当り攻撃(ブルートフォース攻撃)によってネットワークに接続されたデバイスに侵入を試みる。侵入に成功するとbotネット用のプログラムを感染させ、コマンド&コントロール(C2)サーバに接続してコマンド待ちの状態となり、DDoS攻撃が可能になる。

 同社はV3G4について「以前に観測されたMiraiの亜種よりも複雑なサイバー攻撃を実行するわけではないが、リモートコード実行を可能にするというセキュリティの面でもっともクリティカルな特徴は持ち続けている」と結論付け、注意喚起している。

 Palo Alto Networksは、サイバー攻撃者がV3G4を使ってbotネットを拡大していった場合、DDoSといったさらなるサイバー攻撃を実行できるようになるため、可能な限り使用している製品をアップデートするといった脆弱性対策を推奨している。

 その他、V3G4はブルートフォース攻撃によってデバイスに侵入することから、デフォルトのパスワードを変更したり、脆弱なパスワードを使っている場合は強いパスワードに変更したりすることも望まれる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ