2024年4月から開始される医師の時間外労働の上限規制など、医療業界における「働き方改革」が進みつつある。大阪府吹田市の吹田徳洲会病院はRPAツールを導入し、医事課業務の時間削減や繁忙期の定時退社を実現したという。
この記事は会員限定です。会員登録すると全てご覧いただけます。
RPAテクノロジーズは2023年12月20日、大阪府吹田市の吹田徳洲会病院が医事課業務にRPA(Robotic Process Automation)ツール「BizRobo!」を導入し、業務時間の削減や繁忙期の定時退社を実現したと発表した。
これまで吹田徳州会病院の医事課では毎月、経理への報告の期日が近づくと、書類作成のために職員が3〜4時間残業する状況が続いていた。
残業時間削減に向けた方法を模索する中で、グループ病院が「RPAツールの導入によって医療事務の工数を大幅に削減できた」との成果を報告したことから、RPAによる課題解決の検討を開始した。複数ツールの検討を経て、RPAテクノロジーズのサーバ型RPA製品「BizRobo! Lite」の採用を決定した。
導入の決め手になったのは次の3点だ。
導入後は、IT専門部署ではなく、課題を抱える医事課の職員自らがロボット開発に取り組む「現場開発型」で業務自動化を推進した。パートナー企業のサポートを得ながら試行錯誤を経て開発を進め、導入後約1年で25体のロボットを開発・運用するに至ったという。
中でも残業時間削減に最も効果を発揮したのが、「未収金の入金確認ロボット」だ。毎月期限が決まっている未収金の入金確認・報告業務について、RPAツール導入によって作業時間が1時間以下に短縮され、職員の定時退社が可能になった。
他にも「レセプト返戻の報告ロボット」などの活用によって医事課全体の業務量が削減された。人的ミスの削減といった効果も得られた。
吹田徳州会病院は今後、医事課内で開発メンバーを増やす他、薬剤師や検査技師、理学療法士などのコメディカルや放射線技師など、他部署の職員にもRPA活用の幅を広げていきたい考えだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.