内線電話を持ち歩こう――モバイルセントレックスのススメ
社内コミュニケーションにも機動力が求められる時代。社内外で利用できるモバイルシステムは、円滑なコミュニケーションを実現し、企業活力を高めてくれる。モバイル内線システムに触れてみよう。
- すべて表示
-
- 新着記事
-
- 関連記事
-
- 関連リンク
-
新着記事
モバイルセントレックスのススメ:
2007年夏に開業したザ・ペニンシュラ東京では、宿泊客も利用するモバイルセントレックスを導入。付加価値を高めた新しい形態として注目されている。
(2008/2/27)
モバイルセントレックスのススメ:
モバイルセントレックスの導入を検討する上で考えるべき点はどのようなものだろうか。TCOなどのコストと留意点についてみていこう。
(2008/2/20)
モバイルセントレックスのススメ(番外編):
国内外の通信方式に広く対応したスマートフォンなら、海外で通話やデータ通信を利用でき、ノートPCを持ち歩かなくても済む。実際の使い勝手や通信コストはいかに。
(2008/1/31)
モバイルセントレックスのススメ:
モバイルセントレックスでは“老舗”のNTTドコモは、2004年からサービスを提供している。サービスの現状と同社の強みとはどのようなものだろうか。
(2008/1/29)
モバイルセントレックスのススメ:
ウィルコムが昨年秋に開始した、全国でPHSを内線利用できる「W-VPN」サービスが好調な出足を見せているという。
(2008/1/24)
モバイルセントレックスのススメ:
音声から業務アプリケーション連携にいたるまで、法人向けモバイルサービスの拡充を続けるKDDI。モバイルセントレックスを中核にどのような展開を目指すのだろうか。
(2008/1/21)
モバイルセントレックスのススメ:
「いつでも」「どこでも」が合言葉のユニファイドコミュニケーションにとって、今後モバイル端末との連携強化は重要になる。さまざまな機能を搭載したモバイル製品の登場によって、企業内コミュニケーションでのモバイル活用は進むのだろうか。
(2008/1/17)
モバイルセントレックスのススメ:
モバイルセントレックスは、音声通話だけでなく、さまざまなICTと連携することによって、企業の生産性をさらに高める効果が期待される。ICTツールとの連携について考えよう。
(2008/1/10)
モバイルセントレックスのススメ:
「モバイルセントレックス」という言葉は2005年ごろから登場したが、具体的にはどのようなものなのだろうか。最新事情を含めて、その基本をみてみよう。
(2008/1/7)
関連記事
NECは、企業向けコミュニケーションソリューション「UNIVERGE」に、セキュリティ対策やモバイル対応を強化した4つの新メニューを追加発売した。
(2007/12/03)
「便利そうだけど、導入まではねえ」――NTTソフトウェアは、モバイルセントレックスの導入に関するアンケート調査の結果を公開した。
(2007/11/15)
NTTソフトウェアは、外部からの電波干渉に対応したモバイルセントレックス製品「ProgOffice」の新バージョンを発売する。
(2007/10/30)
KDDIは、固定とモバイルのインフラをシームレスに利用する法人向けビジネスを加速させる。ネットワーク分野以外の事業拡大も進めている。
(2007/10/24)
通話やメッセージング、プレゼンスなどの機能を統合するユニファイドコミュニケーション。デスク環境向けの機能が多い中でスマートフォンへの対応が進んでいる。
(2007/10/24)
NTT東西は、法人向けIP電話サービス「ひかり電話ビジネスタイプ」でスマートフォンで利用可能なサービスを新たに開始する。
(2007/10/22)
ウィルコムは、企業のPBXとウィルコムの回線網を接続し、全国どこでも内線電話を定額料金で利用できる「W-VPN」を発表した。
(2007/09/27)
モバイル機器からのネットワーク快適利用術:
今年3月にオープンした東京ミッドタウン。施設のネットワークにIPインフラを全面採用し、有線と無線を組み合わせて施設運営に利用されている。
(2007/09/26)
OKIはクボタにIPテレフォニーサーバ「SS9100」を納入。クボタはSS9100を利用して内線電話システムを本社で一括管理する。
(2007/08/27)
ソニーはこのほど、新本社内にNECとNECマグナスコミュニケーションのSIP対応IPテレフォニーサーバと多機能IP電話機による計9000規模のIPテレフォニーシステムを構築した。
(2007/08/06)
モバイルテクニカは、VPNを利用してIP内線通話ができるWiFi電話端末を発売する。待ち受け時間と連続通話時間が大幅に向上した
(2007/06/13)
ノキアは、E61端末をシスコのIP-PBXインフラストラクチャに統合するためのソリューションを発売した。
(2007/06/12)
モバイル Ready!なコミュニケーション活用術:
社内の卓上電話をモバイル化すれば、席にいなくても連絡を受けられる。近年はオープンソースベースで高い拡張性とキャリア品質を兼ね備え、SMBでも利用しやすいシステムが登場している。
(2007/05/14)
NECは「オフィスから現場へ」をコンセプトに、コミュニケーション/情報共有にかかわる4つのソリューションを市場に投入する。
(2007/04/17)
関連リンク
今からでも遅くはない!
拡大の一途を続けるモバイルインターネットの世界。コンテンツ販売からeコマース、プロモーションなどモバイルサイトの利用が広がる中で、検索や SEO対策などPCインターネットの技術がモバイルの世界にも導入される。一方でモバイルならでは工夫も求められる。モバイルサイトを上手に活用するための最新技術や動向を見ていこう。
ノートPCだけじゃない
「ノートPC+VPN」はモバイルアクセスの定番だが、最近では情報セキュリティの観点からノートPCの持ち出しが厳しくなった。その代わりとして注目されるスマートフォンや携帯電話は、ノートPC並みにネットワークを介しての社内システムの利用ができるのか? モバイル機器からのネットワーク利用について最新事情を探る。
失われてからではもう遅い!
携帯電話やスマートフォンなどモバイル機器をビジネス活用に注目が集まる。企業でモバイル機器を安全に利用するための最新のセキュリティ動向を紹介しよう。
社の外でもスムーズ連絡が功を奏す!
グループウェアやメール、メッセンジャーは、もはや社内だけのツールではない。外勤社員やテレワーカーの生産性を高めるために、コミュニケーションツールのモバイル利用が広がっている。場所を問わずにスムーズなコミュニケーションを実現する方法とは何か。ツール導入、活用、セキュリティの面からみていこう。