検索
2019年11月29日の記事
ニュース

NECは長良川でアユの遡上数を自動計測するシステムの実証を行い、計測品質の均一化や計測業務の効率化の効果を確認した。河口堰の魚道にカメラを設置し、撮影した映像の魚影をAIで判定。魚種を区別し、アユの遡上数のみを自動計測した。

ITmedia
ニュース

神奈川県横須賀市、京急電鉄、NTTドコモらは、2019年12月9日から地域サービスと連携した「AI運行バス」の実証実験を開始する。医療機関や商業施設の業務システムとAI運行バスのシステム連携により、通院や買い物の予定に合わせたバスの予約ができる。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

NTTドコモと東京大学は、5G技術と水中ドローンを用いた漁場遠隔監視システムの実証結果を発表。5Gの大容量・超低遅延通信により、水中ドローンを操作しながら、海中の養殖カキの様子をHD映像で撮影し、遅延なく伝送できた。生産業務の効率化や生産性の向上効果が期待できるという。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

中小企業が大企業と同レベルの事業継続性を実現しようとすれば、当然ながらヒト・モノ・カネの問題にぶつかる。ただし近年はサービスの進化によって、大企業に匹敵する対策も不可能ではなくなっている。

TechTargetジャパン運営事務局
2019年11月28日の記事
特集

日本に根強く残る、印鑑文化。クラウドサイン事業部長の橘氏は「誰もがおかしいと思っていたことは、誰かが変えていく」として、ハンコ文化からのデジタルトランスフォーメーションと、10年後の日本について語った。

柴佑佳,ITmedia
連載

反対意見ばかり言ってくる人の“ウラをかく”手を思いついたディルバートでしたが、そうまでした言わせたかったことって、いったい……?

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

シスコがクラウド型無線LANネットワーク製品群「Cisco Meraki」の新製品を発表した。同製品がシスコに買収される形で加わって数年、同製品独特の“強み”とシスコ製品との共存体制を生かした戦略はどこへ向かうのか。来日中の責任者が語った。

阿久津良和,ITmedia
2019年11月27日の記事
ニュース

香川県高松市は、窓口業務をワンストップ化する実証事業を行う。住民が亡くなった際の公的手続きを、ビデオ会議システムで関係各課をつないだ「おくやみ手続窓口」で受け付け、遺族が手続きや相談を一括で行えるようにする。将来的には他の窓口業務にも展開する予定。

金澤雅子,ITmedia
速報

マーケティング会社が提供する悪質なSDKが複数のサードパーティーアプリに組み込まれ、ユーザーの個人情報収集に使われていた。問題の企業は悪用の意図を否定し、企業情報や問い合わせ先のページはリンク切れとなっている。

鈴木聖子,ITmedia
連載

「Windows 10」に関わる「Device as a Service」を理解する上で重要な「as a Service」という考え方、実は誤解されているケースがあることをご存じでしょうか。まずはその代表であるSaaSから、本来の意味とメリットを解説します。

松尾太輔,ITmedia
2019年11月26日の記事
ニュース

2019年の国内CRM市場では、カスタマーエクスペリエンス(CX)の提供を支援するテクノロジーが“ハイプ・サイクルの坂”を急速に上り、「『過度な期待』のピーク」に向かっているという。ビジネスの差別化につながるCXの提供に必要なものとは?

金澤雅子,ITmedia
ニュース

特集は、IT部門のためのWindows 10更新管理。多くの組織がやりがちな方法はお勧めできない。他にDockerのバックアップ戦略、AI用ストレージにとって重要なこと、UCaaSのススメ、VPNサービスの危険性などの記事をお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
2019年11月25日の記事
ニュース

富士通グループの中堅中小企業向け事業を担う富士通マーケティング(FJM)が、DX支援に向けて本格的に動き出した。富士通本社も2020年1月にDX新会社の設立を表明しているが、FJMはグループの中で“もう1つのDX推進会社”としての役割を担う構えだ。その思いと戦略とは?

松岡功,ITmedia
2019年11月22日の記事
ニュース

Microsoftの「Windows Virtual Desktop」は、仮想デスクトップをクラウドサービスとして提供するDaaS(Desktop as a Service)だ。DaaS市場に一石を投じる同社の製品戦略や、他社サービスとの違いを紹介する。

TechTargetジャパン運営事務局
連載

「Wi-Fiって何ですか?」――ソフトウェアをこれまで手掛けてきたソースネクストは、大ヒット商品をきっかけに、全く新しい層のユーザーから、大量の「カジュアル過ぎる質問」を受け、企業としての対応に困ったという。かといって、彼らを見放すわけにはいかない。そんな同社が採ったという解決策とは。

高木理紗,ITmedia
2019年11月21日の記事
連載

ITオンチのエラい人のために、ブロックチェーンを、専門用語抜きで分かりやすく説明するには? 一見、よく分かっているようなボスの説明の行方は果たして……?

スコット・アダムス,ITmedia
2019年11月20日の記事
ニュース

IDC Japanによると、情報保護対策製品の市場成長率は堅調に推移し、2023年には「暗号化/鍵管理」は160億円、「情報漏えい対策」は57億円、「eディスカバリー(電子情報開示)ソフト」は73億円規模に達する見込み。その背景には、DXの推進や世界的な情報セキュリティのニーズの高まりがある。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

5Gは小売業や農業、自動運転車やAIにどのような恩恵をもたらすのか。5Gによって実現する技術やイノベーションとは何か。各業界の識者が5Gの可能性を紹介する。

Rene Millman,Computer Weekly
2019年11月19日の記事
ニュース

ZホールディングスとLINEは、2019年12月をめどに、法的拘束力のある資本提携に関する最終契約の締結を目指す。マーケティング事業や集客、新規事業開発などで、経営統合による相乗効果を図るというが、競合関係にあるサービスや、多数の自治体や企業に展開するサービスの行方はどうなるのか。

ITmedia
インタビュー

企業のメッセージがユーザーに届かなければ、ビジネスは成功しない。世界中の企業がユーザーとの接点を求める一方で、ユーザー側は大量の情報に「お腹いっぱい」になっている。時代に合わせたコミュニケーションを実現する方法とは?

指田昌夫,ITmedia
ニュース

組織のコミュニケーション手段として広がりを見せる「Slack」「Skype for Business」「Microsoft Teams」などのコラボレーションツール。こうしたツールは、メールの代わりになるのだろうか。

TechTargetジャパン運営事務局
2019年11月18日の記事
ニュース

Salesforce.comとMicrosoftは、戦略的パートナーシップの拡大を発表。「Microsoft Azure」をマーケティングプラットフォーム「Salesforce Marketing Cloud」の提供基盤とする他、チームコラボツール「Microsoft Teams」からSalesforceのCRMツールなどの検索、表示、共有できる連携機能も開発する

金澤雅子,ITmedia
2019年11月15日の記事
ニュース

日本オラクルの調査によると、日本の職場におけるAI利用率は世界最下位の29%だった。一方、「マネジャーよりもロボットを信頼する」との回答は76%で、世界平均の64%を上回った。AI時代に求められるマネジャーの存在価値とは?

金澤雅子,ITmedia
ニュース

サイバーセキュリティ企業のファイア・アイは、クラウドセキュリティに重点を置いた「FireEye Cloud Security Solution」を発表。従来の防御が見逃す脅威も高度に検知し、複雑化するハイブリッド/マルチクラウドを防御する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

電波ではなく光を使う無線技術がLi-Fiだ。Li-FiにはWi-Fiにはないメリットがある。他に、5Gと健康リスクの連載最終回、2つのAIプロジェクトが直面した悩み、非構造化データやAIに最適なストレージなどの記事をお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

Dell Technologiesが新たな料金体系として、PCやソフトウェア、ハードウェア、仮想化製品などを含めた統合的なサブスクリプションモデル「Dell Technologies on Demand」を発表した。運用管理作業を自律化するコンバージドインフラ「PowerOne」と併せて発表に踏み切った背景には、今後10年間に向けた大々的な目標があるという。

高木理紗,ITmedia
2019年11月14日の記事
連載

センセーショナルなCM案に潜む危うい表現を指摘したディルバートでしたが、“それなりのインパクト”に早々に旗を降ろすはめに……。

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

IDC Japanによると、国内企業のIoT利用率は、2019年8〜9月の調査で6.7%となり、製造/資源セクターを中心に、継続的に増加していることが分かった。業務プロセスの合理化やコスト削減を目的とした「社内用途」や、新たなビジネス価値創出に役立てる「DX用途」での利用が進む傾向がみられた。

金澤雅子,ITmedia
2019年11月13日の記事
2019年11月12日の記事
ニュース

固定電話の代替としてモバイル端末の導入が進む一方、固定電話が新たな用途を開拓しつつある。固定電話の新しい用途と、IP電話とアナログ電話のどちらを導入すべきかについて説明する。

TechTargetジャパン運営事務局
連載

少し前の連載記事で紹介した「クラウドストレージのセキュアなフォルダに、パスワードのメモを置いて管理しましょう」という記事ですが……実は正直、ちょっと後ろ向きな手法だったのです。

宮田健,ITmedia
2019年11月11日の記事
ニュース

損害保険ジャパン日本興亜は、自動車保険契約者向けの事故対応サービスとして、スマホで撮影した事故車両の画像からAIが概算修理金額を見積もりする「SOMPO AI修理見積」を公式LINEアカウント内で開始した。約30秒で修理金額が分かり、保険金支払い手続きも30分程度に短縮できる。

金澤雅子,ITmedia
2019年11月8日の記事
ニュース

医療機関が災害に備えて医療データを保護する上で有効な手段となるのが、災害復旧(DR)にクラウドを活用することだ。クラウドベースのDRを導入する際に考えるべき5つのポイントを紹介する。

TechTargetジャパン運営事務局
2019年11月7日の記事
ニュース

NTT東日本は、柔軟なネットワーク拡大や管理が可能なSDxサービスをマネージドサービスで導入できる「ギガらくVPN」「ギガらくスイッチ」の提供を開始する。顧客環境に合わせて事前設定したVPN装置やスイッチをレンタルで提供し、導入から運用管理まで、NTT東日本が一元的にサポートする。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

NECは、歩行中の人物に対し、目の周辺領域を正確に推定する技術を開発。撮影後の画像処理も高速化して、利用者が歩いている間に認証を完了できるようにした。利用者はカメラの前で立ち止まらずに、虹彩による本人認証ができる。

ITmedia
ニュース

竹中工務店、KDDI、ヤマトプロテックは、「建設現場向けIoT火災報知システム」の実証実験を実施した。火災報知器とIoTクラウドシステムを連携させ、火災発生時に最適な避難経路を自動で通知する。PLC(電力線通信)の活用で、電波の届きにくい高層階や地下の作業場でも通知を受けられる。

金澤雅子,ITmedia
連載

周囲の環境音を遮断してくれるノイズキャンセリングヘッドフォンは、仕事に集中したいときなどに便利ですが、ウォーリーの場合、遮断したいものって一体……?

スコット・アダムス,ITmedia
2019年11月6日の記事
速報

10月までセキュリティパッチの対象とされていたAOSP 7.1.1は、今回から対象外となった。スマートフォン「Google Pixel」シリーズの初代である「Pixel」と「Pixel XL」は2019年10月でサポートが終了している。

鈴木聖子,ITmedia
2019年11月5日の記事
ニュース

NECと北原病院グループは、AI技術を活用したリハビリ計画作成技術の共同実証を実施。患者に適した回復度やリハビリ目標をAIが予測し、リハビリ計画の作成時間を約60%短縮した。患者の早期の社会復帰と業務負荷軽減、医療サービスの質向上を目指す。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

三井住友海上は、AIを活用した代理店業務の支援システム「MS1 Brain」を開発した。顧客の契約内容をはじめとしたビッグデータ分析から、ニーズやリスクの変化を把握して、顧客一人一人に最適化した保険商品やサービスの提供を目指す。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

企業は人工知能(AI)技術に期待を寄せているものの、どう利用すればいいかについてはいまだに模索中だ。AI技術をビジネスに生かしたいと考える企業が知っておくべき、AI技術の特性をまとめた。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

ヤフーは、同社のビッグデータを活用して、企業や自治体の事業創造や成長、課題解決を支援する「データソリューションサービス」を開始。Webブラウザ上でユーザー自身が調査・分析できるツール「DS.INSIGHT」と、企業や自治体の要望に応じてビッグデータの分析結果提供や活用支援のコンサルティングを行う「DS.ANALYSIS」を提供する。

金澤雅子,ITmedia
2019年11月1日の記事
特集

あなたが普段ナナメ読みしている週次レポートや経営報告資料の作成には、実に数百万円のコストがかかっているかもしれません。しかし、今の業務フローを可視化して整理する時間も手段もないからと、改善に踏み切れないケースが多いのも事実。一方、某企業はある方法を実践し、業務プロセスを変えただけで5000時間の業務時間を削減しました。その方法とは。

池邉竜一,キューアンドエーワークス
ニュース

RPAプラットフォーム「UiPath」の最新版が発表された。「UiPath Explorer」「UiPath Apps」「UiPath Insights」などの製品ファミリーを追加し、エンドツーエンドの自動化プロセスをサポートする新機能やAI関連機能を強化。自動化プログラムの迅速なスケールアップが可能になる。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

RPAが企業や自治体に広く普及する中、ロボットが「突然止まる」「管理しきれずに暴走」といったトラブルが後を絶たない。深刻なケースの根本にあるという、組織的な原因やRPAに対する「誤解」とは何か。編集部が専門家に聞いた。

高木理紗,ITmedia
ニュース

ツールなしの運用コストはツール導入コストを上回る。そもそもツールを使わずにハイブリッドクラウドを管理することは不可能だ。他に日本のAI活用事例、5Gと健康リスクの連載第3回、問題が顕在化してきたブロックチェーンなどの記事をお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
ページトップに戻る