AIが“エンタープライズIT”を再定義する

コンピュータに人間のような知能を持たせる「人工知能」が注目を集めています。人が扱うデジタルデータの量が増えたことで、それを整理・分析し、判断をする機能に対するニーズに加え、ディープラーニングをはじめとする、判断を支える技術が充実してきたためです。 人間を強力にアシストしてくれる存在――これは新しい市場を作り出し、企業の競争力を高める切り札にもなるでしょう。そして、このトレンドはエンタープライズITの世界をも一変させるだけの力を持っているのです。本特集では機械学習、ディープラーニングといった人工知能を支える新たな技術が、社会に、そしてエンタープライズITにどのような影響を与え得るのかを、実例を交えながら紹介していきます。

TOP Stories

即席!3分で分かるITトレンド:

IoTと並んでIT業界で大きな注目を集めている人工知能。この技術は今後、情報システム部門の業務にどのように関わってくるのか、情シスはその日に備えて何を学んでおけばいいのか。

(2016年4月27日)
あなたの隣の「人工知能」:

ビジネスからゲーム、メディア、医療、行政の分野まで、あらゆるところに進出し始めているIoTと人工知能。この技術は私たちの暮らしや働き方をどのように変え、どんなビジネスチャンスを生み出すのか――。今回は街作りとの関係を見ていこう。

(2016年4月21日)

特集記事

AIの「今」を知る【後編】:

技術が発達し、実用例が広がったことから盛り上がりを見せているAI(人工知能)。今までは研究や技術の進歩に注目が集まってきたが、今後はビジネスへの応用が“主戦場”になるという。そのとき、情シスはどう動けばよいのだろうか。

(2016年3月15日)
AIの「今」を知る【前編】:

ここ最近「AI」という言葉を耳にする機会が増えているが、そもそもAIとは何か? そして、今なぜAIブームが起きているのか。AIの専門家に解説してもらった。

(2016年3月1日)

機械学習とは何か

即席!3分で分かるITトレンド:

機械学習の学習パターンは、人間が自然と行っている学習活動に例えると3つに大別できます。それぞれの特徴を具体的に解説します。

(2016年2月1日)
即席!3分で分かるITトレンド:

学習機能を備え、自律的に行動するスマートマシンは、社会の利便性や生産性を向上させるものと注目されています。人間の活動をどう支援してくれるのかという視点から、スマートマシンの役割を整理してみましょう。

(2016年2月15日)

関連記事

人工知能(AI)にとっては囲碁のようなゲームより、「丘を登る」といった人間にとっては簡単だが複合的なインプット/アウトプットが必要な行動の方が難しい。Microsoftはこうした“汎用知能”を構築するためのものづくりゲーム「マインクラフト」を採用した人工知能開発プラットフォーム「AIX」を今夏オープンソースで公開する。

(2016年3月15日)

人工知能「AlphaGo」に三連敗したプロ棋士の李世ドル氏が“ファンタスティックな一手”で第4局を勝ち取った。AIの開発者は李氏を讃え、「AlphaGoを鍛えるために、優秀な対戦相手が必要だった。この敗北データは非常に貴重だ」と語った。

(2016年3月13日)
Weekly Memo:

機械学習をはじめとしたAI(人工知能)技術を活用しようという動きが活発化している。この分野の第一線の研究者たちは、現状や将来をどのように見ているのか。

(2016年2月29日)
Weekly Memo:

AI(人工知能)技術を活用した「IBM Watson」が日本語で利用できるようになり、日本企業のデジタル化が大きく進みそうだ。一方で課題もある。筆者なりに2つ挙げておきたい。

(2016年2月22日)

Googleが、現在開発中のハンドルもペダルもない自動運転車の実用化に向けて米運輸当局NHTSAにAI(人工知能)をドライバーと認めるよう要請し、NHTSAは基本的にそれを認める方向を示した。

(2016年2月11日)

Googleのディープラーニングシステム「AlphaGo」と韓国のプロ棋士、李世ドル氏との3月の囲碁対局が、YouTubeでライブストリーミングされる。対局は3月9日から5回にわたって韓国で行われる予定だ。

(2016年2月5日)

Microsoftが高度な予測変換機能で人気のAndroid/iOS向けキーボードアプリ「SwiftKey」のメーカーを買収すると発表した。アプリの提供は継続し、Windows Phoneにも技術を統合する。SwiftKeyの人工知能技術も買収目的の1つのようだ。

(2016年2月4日)

「従来のようなウイルス定義ファイルを使ったマルウェア対策では、もはや顧客のニーズに適切に対応できなくなった」とDellは指摘する。

(2015年11月18日)
Weekly Memo:

富士通、日立製作所、NECが相次いでAI関連事業の取り組みについて発表した。3社ともAI技術は長年にわたって研究開発を重ねてきたというが、グローバルでの発信力をもっと高めたいところだ。

(2015年11月16日)

NECの年次カンファレンス「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2015」が開幕。基調講演に登壇した遠藤信博社長が大きく時間を割いたのは、人工知能とIoTだった。

(2015年11月13日)

イベント帰りの混雑、IT技術を使って緩和へ――。富士通研究所が、人工知能を使った精度の高いレコメンドで、交通や人の混雑を緩和する実証実験をシンガポールで開始する。

(2015年11月10日)

Googleの上級科学研究員が、Bloombergのインタビューで、Google検索のアルゴリズムで「RankBrain」と呼ばれるAIシステムを採用したと語った。

(2015年10月27日)

コールセンターの一次受付や店頭窓口、オペレーター、販売員の後方支援としても利用できるAI活用のバーチャルアシスタントサービスが登場。高い精度で自然言語を理解し、曖昧な質問に対する問い直しも自動で行う。

(2015年10月16日)
一流シェフとコラボ:

IBMのスーパーコンピュータ「Watson」で未知のレシピを考案する「Chef Watson」アプリをご存じだろうか。Chef Watsonが提案したレシピで一流シェフが料理を作るというイベントがIBMで行われた。本当においしい料理になるのか、食べてみた。

(2014年12月5日)

注目のテーマ

あなたにおすすめの記事PR